RecordMyDesktopで録画するディスプレイを選択する方法

RecordMyDesktopで録画するディスプレイを選択する方法

デュアル モニター セットアップがあり、recordmydesktop を使用して 1 番目のモニターのみを録画したいのですが、コマンド ライン経由でこれを行うための設定がよくわかりません。これまでのところ、次のようになっています。

recordmydesktop --display=1 --width=1920 height=1080 --fps=15 --no-sound --delay=10

しかし、次のエラー メッセージが表示されます:

Cannot connect to X server 1

接続する適切な X サーバーを見つけるにはどうすればよいですか? また、その他の設定は正しいですか?

答え1

おそらく同じ X サーバー上でマルチスクリーン設定を実行しているため、ディスプレイを 1 に設定する必要はありません。

正しいコマンドは次のようになります。

recordmydesktop --display=0 --width=1920 --height=1080 --fps=15 --no-sound --delay=10

2 番目の画面が含まれる場合は、幅と高さのパラメータを減らします。

答え2

表示パラメータは無関係です。重要なのは座標を正しく設定することです。

すべての画面が全体として考慮されます。

2つの画面があるとします。

  • プライマリは1680x1050
  • セカンダリは1024x768

座標空間は 2704x1050 (両方の画面の幅と最大の画面の高さの合計) です

2番目の画面をキャプチャするには

-x=1680    # width of primary screen
-y=0       # default
--width=1024
--height=768
--display=$DISPLAY # in my ubuntu 13.10 

コマンドは次のようになります (Ubuntu 13.10 でテスト済み)。

recordmydesktop --display=$DISPLAY --width=1024 height=768 -x=1680 -y=0 --fps=15 --no-sound --delay=10

答え3

これは考えすぎだと思います。Record My Desktop には、録画を開始する前に「ウィンドウを選択」するオプションがあります。録画したいモニターで Record My Desktop ウィンドウを最大化し、「ウィンドウを選択」をクリックします。画面全体がキャプチャされます。次に、そのモニターを選択するために使用する Record My Desktop ウィンドウを最小化します。その後、録画から別のモニターに移動したい場合は、Record My Desktop ウィンドウを移動し、「録画」をクリックすると、開始されます。

答え4

--display=0簡単に言えば、に変更することです--display=:0。ディスプレイのアドレスは であり:0、 ではありません0

関連情報