Ubuntu 11.04 を実行している Thinkpad T60 を使用して、WLAN ルーター (WPA-PSK を使用するように構成された FRITZ!Box Fon WLAN 7270) 経由でインターネットに接続しようとしています。
これは、有線ルーターへの接続なので、ルーターのインターネットへの接続に問題がないことはわかっています。
以下の方法でルーターに接続することもできますwpa_supplicant
:
# wpa_supplicant -iwlan0 -cwpasupplicant.conf -Dwext
Trying to associate with 00:21:fe:05:13:b3 (SSID='foobar' freq=2412 MHz)
Associated with 00:21:fe:05:79:b3
WPA: Key negotiation completed with 00:21:fe:05:79:b3 [PTK=CCMP GTK=TKIP]
CTRL-EVENT-CONNECTED - Connection to 00:21:fe:05:79:b3 completed (auth) [id=0 id_str=]
iwconfig
確かに接続されていることがわかります:
wlan0 IEEE 802.11abg ESSID:"foobar"
Mode:Managed Frequency:2.412 GHz Access Point: 00:21:FE:05:79:B3
Bit Rate=54 Mb/s Tx-Power=15 dBm
Retry long limit:7 RTS thr:off Fragment thr:off
Encryption key:off
Power Management:off
Link Quality=70/70 Signal level=-38 dBm
Rx invalid nwid:0 Rx invalid crypt:0 Rx invalid frag:0
Tx excessive retries:0 Invalid misc:19 Missed beacon:0
出力は次のようになりますifconfig
:
wlan0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:1b:57:2e:2f:2d
inet6 addr: fe80::21b:77ff:fe2e:2f2d/64 Scope:Link
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:22 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:153 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:1000
RX bytes:3142 (3.1 KB) TX bytes:36573 (36.5 KB)
また、有線接続を使用してルーターに接続し、wpa_supplicant
上記の呼び出しを実行すると、ルーターのステータス ページ (有線接続経由) にアクセスでき、ラップトップが WLAN 経由で接続されていることも表示されます。
ただし、wpa_supplicant
ケーブルを接続せずにそのコマンドだけを実行すると、ネットワークにアクセスできなくなります。静的 IP 経由でルーターに ping を実行できません。
# ping 192.168.178.1
connect: Network is unreachable
出力の最後dmesg
は
[ 3903.459642] wlan0: associated
[ 3903.461648] ADDRCONF(NETDEV_CHANGE): wlan0: link becomes ready
[ 3913.712125] wlan0: no IPv6 routers present
これは IPv4 と IPv6 の問題でしょうか? これをデバッグし続けるにはどうしたらよいでしょうか? 何かアドバイスがあればよろしくお願いします!
答え1
ルーターのファームウェアをアップグレードしたところ、問題は解決したようです。