
Ubuntu 14.04 の GIMP に問題があります。GIMP を起動すると、最初は完璧に動作しますが、選択したピクセルをコピーするとすぐに、「システム監視 > リソース > メモリとスワップ履歴 > メモリ」(これらの用語が正しいことを願いますが、翻訳しなければなりませんでした) の値が増加し始め、メモリが 95% を超える値に達するまで止まりません。これにより、オペレーティング システムのパフォーマンスが大幅に低下します。GIMP を閉じると、メモリの値が突然 30% 未満の値に減少します。他に気付いたことがあります。メモリが増加し始めるとすぐに、GIMP のカーソルが非常に短い時間、ビジー カーソル (または砂時計カーソルなど) に変わり、このカーソルの変化は 1 秒ごとに約 1 回発生します。私は何も積極的に保存していないにもかかわらず、GIMP が 1 秒ごとに何かを保存していると思います。また、ターミナルで「xsel -bc」を実行するとメモリの増加が止まる (ただし、初期値まで減少しない) ため、クリップボードに関係があると思います。
ご協力いただければ幸いです。
答え1
同様の症状が報告されている問題がhttps://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=699625
そこでは、jdownloader のクリップボード リンクの取得によって、GIMP のメモリ使用量が増加し続けました。このツール、またはクリップボードにアクセスする他のツール (KDE の klipper も以前は同じ問題を引き起こしていたと記憶しています) を使用している場合は、それらを無効にすることで問題を回避できる可能性があります。
問題が GIMP にあるか、それとも UI フレームワークである GTK+ にあるかはまだ判明していません。