
私は、Windows 10(Win8に同梱)を実行しているYoga 2 Proでデュアルブートを設定し、Ubuntu 14.04.3をインストールしようとしています。
BIOS セットアップでセキュア ブートと高速ブートを無効にしました。インストール時に、次のパーティションを手動で作成しました。
/ = 空き容量から 8 GB を引いた値、スワップ = 8 GB
インストールするブートローダをデフォルトの選択、つまり /dev/sda (256GB SSD と表示) に指定しました。/dev/sdb の説明はインストール メディアでした。
その後、インストール中に grub2 のインストールに失敗しました。そこでもう一度試してみましたが、今回は /dev/sda2 である Windows ブート ローダーの efi パーティションを選択しました。grub2 でも同じエラーが発生しました。
私は検索して、他の人の Yoga 2 Pro で機能した解決策を試してみましたが、grub-efi-amd64 をインストールして grub-install /dev/sda を実行するとエラーが発生しました。
その後、インストーラーを再度試しましたが、今回はルート パーティションから 300 MB を減算し、それを使用して /boot を作成し、ブートローダーをそこにインストールするように指示しました。インストールはエラーなしで動作しましたが、シャットダウンして電源を入れると、Windows が起動します。また、起動メニューを見ると、Ubuntu を起動するオプションがありません。その後、Ubuntu Live を起動し直し、ブート修復を試み、推奨される修復を実行しましたが、失敗しました。
ブート パーティションを作成するときに、最初は ext2 フォーマットを選択し、インストーラーが正常に完了しましたが、2 回目に efi を試したところ、インストーラーが失敗しました。
誰か助けてくれませんか?さらに詳細が必要な場合はお知らせください。ありがとうございます。
答え1
解決済み
この解決策がなぜ機能するのかよくわかりません。まだ何が問題だったのか少し混乱していますが、Windows で高速起動を無効にしてから、Ubuntu Live に戻ってインストーラーを実行し、「Ubuntu の再インストール」を選択しました。インストーラーは機能し、システムの起動時に GRUB が表示され、Ubuntu または Windows で起動するオプションが提供されます。要約すると、BIOS で行った変更は、セキュア ブートと高速ブートを無効にしただけです。
また、Yoga 2 Pro に関するすべての Ubuntu 関連のディスカッションで、起動時にパラメータ「acpi_backlight=vendor」を追加する必要があると記載されている理由もわかりません。これは必要ありませんでした。明るさが最大に固定され、すぐに使用できる明るさキーが壊れるだけです。
ちなみに、Ubuntu はハイエンド仕様で素晴らしいです。Linux 上の Yoga 2 Pro の唯一の問題は、黄色の色の問題です。