タイトルを詳しく説明すると、Ubuntu を再インストールした場合にドキュメント (テキスト、メディアなど) が削除されずに安全であり、同時に現在もアクセス可能であることを望んでいます。Windows の場合と同じです。c: に OS を何度再インストールしても、他のパーティションのデータはそのまま残ります。
Ubuntu のインストール時に、この目的のために追加のパーティションを作成しましたが、マウントできませんでした。パーティションはマウントしないと使用できないと警告されました (実際にその通りになりました) が、どこにマウントすればよいかわかりませんでした: /usr、/usr/local? このフォーラムの同様の質問に対する回答の中には、マウント ポイントとして /data または /workdata を提案しているものもありますが、インストール中にそのようなオプションが提供された覚えはありません。モック再インストールを半分ほど実行しましたが、まだそれらのオプションは見つかりません。
追加情報として、私は何年も Ubuntu 14.04 を使ってきました。これは Windows システムの c: ドライブにインストールされ、他のパーティションはすべて「media/.../ntfs」の形でそのまま残っていました。起動時にマウントされませんでしたが、アイコンがランチャーに表示されました。クリックするとマウントされ、Ubuntu システムは自由にそれらと通信できました。同様の構成で十分です。
私よりも経験豊富な方からの有益なアドバイスをいただければ幸いです。
答え1
ドライブをパーティション分割するときにパーティションを作成します。どうやらそれをやったようです。
パーティションにはファイル システムを含める必要があります。そのためには、パーティションをフォーマットします。
Ubuntu では、内部ドライブ上のフォーマットされたパーティションは自動的にマウントされません。ただし、ファイル マネージャーの左側のペインにアイコンとして表示され、そのアイコンをクリックすることで、必要に応じてマウントできます。外部 USB ドライブ上のフォーマットされたパーティションは、ドライブが挿入されると自動的にマウントされます。
Ubuntuには「ディスク」ユーティリティ(コマンド:gnome-disks
)が付属しています。これにより、
- ドライブをパーティション分割するか、ドライブ上のパーティションを変更します。
- パーティションをフォーマットします。
- 起動時にパーティションを自動マウントするように設定します。
これらのツールを使用すると、必要に応じてデータ保存用の別のパーティションを作成し、任意の利用可能なファイル システムでフォーマットし、自動マウントまたはオンデマンドのみなど、好みに応じて構成することができます。