![sudo として実行するときにデフォルトのブラウザを設定する](https://rvso.com/image/1083332/sudo%20%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%82%92%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%99%E3%82%8B.png)
sudoを実行してデフォルトのブラウザを設定しようとしています。Chromiumをデフォルトのブラウザに設定したいのですが、試してみました
sudo update-alternatives --config x-www-browser
これは Chrome をデフォルトのブラウザとして表示します。ただし、sudo モードで実行して grunt を使用しようとすると、Firefox がデフォルトのブラウザとして使用され続けます。sudo がないと、Google Chrome に戻ります。何が間違っているのでしょうか?
答え1
これを試してみてください。キーボードのCtrl+ Alt+を押してTターミナルを開きます。開いたら、以下のコマンドを実行します。
sudo update-alternatives --get-selections
として何が設定されているかを確認しますx-www-browser
(おそらく Firefox です)。次に、次の操作を行います。
sudo rm /etc/alternatives/x-www-browser
sudo ln -s /usr/bin/chromium-browser /etc/alternatives/x-www-browser