MOTD - メモリ使用量を表示、スワップ情報なしの 50-landscape-sysinfo

MOTD - メモリ使用量を表示、スワップ情報なしの 50-landscape-sysinfo

私のマシンにはスワップがないので、スワップ情報なしで MOTD を表示したいと思います。

次のメッセージを表示するls /etc/update-motd.d/50-landscape-sysinfoファイルを指すリンクを見つけました:/usr/bin/landscape-sysinfo

System load:  7.5               Processes:           434
Usage of /:   84.2% of 9.72GB   Users logged in:     1
Memory usage: 5%                IP address for eth0: 10.9.8.161
Swap usage:   0%

Graph this data and manage this system at:
  https://landscape.canonical.com/

両方の内容を追加しましたls /etc/update-motd.d/50-landscape-sysinfo/usr/bin/landscape-sysinfo ここペーストビンで混乱を招く可能性があるため、このメッセージから削除したいと思います。Swap usage: 0%これを行う最善の方法がわかりません。何か提案はありますか?

答え1

一つの方法は、sysinfoプラグインスワップ使用量を処理するプラグインです。残念ながら、スワップ使用量を表示するプラグインはメモリ使用量も処理するため、これを無効にすると、両方が無効になります。

$ landscape-sysinfo  --exclude-sysinfo-plugins=Memory
  System load: 0.0                Users logged in:     3
  Usage of /:  56.0% of 15.62GB   IP address for eth0: 10.1.1.1
  Processes:   202

  Graph this data and manage this system at:
    https://landscape.canonical.com/

これは、構成ファイルを使用して MOTD に設定できます/etc/landscape/client.conf

[sysinfo]
exclude_sysinfo_plugins = Memory

もう 1 つの方法は、 の出力を/usr/bin/landscape-sysinfo編集して処理することです/etc/update-motd.d/50-landscape-sysinfo(これは実際には 内のファイルへのシンボリック リンクである/usr/libため、アップグレード時に変更が失われる可能性があります)。次のようになります。

/usr/bin/landscape-sysinfo | sed 's/Swap usage: *[0-9]+%//'

また、リストにもう 1 つの項目 (2 番目のネットワーク インターフェイスなど) がある場合、出力が醜くなります。

としてケビンは指摘するスワップがない特定のケースでは、出力を整理して式を簡略化できます。

/usr/bin/landscape-sysinfo | sed 's/Swap usage: *0% *//'

これにより、スワップ エントリの隣のエントリが、スワップ エントリがあった場所に移動します。

関連情報