Ubuntu の Web サイトでは、慣習的な定義と SI 定義のどちらが使用されていますか?

Ubuntu の Web サイトでは、慣習的な定義と SI 定義のどちらが使用されていますか?

「推奨システム要件」についてUbuntu 16.04 LTSのページでは、推奨されるシステム要件が示されており、その 1 つとして「2 GB のシステム メモリ」が示されています。

ウブントゥOS使用される接頭辞の定義が SI に切り替わったため、1 GB = 2 30バイトではなく 10 9バイトになります。ただし、RAM の測定のほとんどは慣習的な定義を使用するため、1 GB = 2 30バイトになります。

したがって、Ubuntu の Web サイトで推奨メモリが「2 GB」と記載されている場合、2×10 9 B または 2×2 30 B と記載されていると想定すればよいのでしょうか?

答え1

RAM は常に 8 進数値で宣言されます。1000 バイト == 1 KB の仕様で製造された RAM はありません。RAM は常に GB で販売され、常に 1024 バイト == 1 KB です。

GB ではなく GiB を使用するのは主にストレージのためです。ハード ドライブやその他のストレージ デバイスの製造元は、一般的に常に 1000 バイト == 1 KB を使用しており、ユーザー インターフェイスでその違いを明確にするためです。

何らかの理由でウェブサイトが不正確であると思われる場合は、各ページの下部にリンクがあります。このサイトのバグを報告する、ここで問題を報告できます。

関連情報