Ubuntu 16.04 Unity パネルの問題: ウィンドウ タイトルが表示されない

Ubuntu 16.04 Unity パネルの問題: ウィンドウ タイトルが表示されない

アプリケーションを最大化すると、ウィンドウのタイトルがパネル バーに表示されることがあります。これは問題ありません。

タイトルがパネルに正しく表示される

また、ウィンドウが非アクティブ (別のアプリケーションに切り替えられている) の場合、最初のウィンドウのタイトルは予想どおりにぼやけます (グレー表示されます)。これも予想どおりに動作しています。

タイトルがパネル内でグレー表示されています

しかしアプリケーションが再びフォーカスされると、アクティブウィンドウのタイトルが上部のパネルバーに表示されない

タイトルがパネルに表示されない

私は 2 台のモニターを使用しており、同時に多数のアプリケーションが実行されているため、アプリケーション/ウィンドウを頻繁に切り替えています。残念ながら、アクティブ ウィンドウのタイトル バーが表示されないのは、誤解を招き、気が散ります。

この問題は 15.04 でも発生していました。同様の質問を参照してください。"Ubuntu 15.04ではタイトルバーにタイトルが表示されない" そして "アプリを最大化したときにタイトルバーを表示するにはどうすればよいですか?「」。

答え1

これは私が見つけた一時的な修正方法です。「システム設定 -> 外観 -> 動作」に移動し、「メニューの表示」セクションで「マウスをホバーすると表示される」オプションをオンにします。すると、メニューはマウスをホバーしたときにのみ読み込まれ、タイトルが表示されます。

答え2

これは私の場合はうまくいきましたが、逆でした。

グローバル メニュー コンポーネントを でアンインストールしましたsudo apt-get remove indicator-appmenu。その後、ウィンドウがフル スクリーン モードのときに、上記の問題が発生しました。[システム設定 -> 外観 -> 動作] で [メニュー バーに表示] と [マウスをホバーすると表示] をチェックすると、アプリケーションがフル スクリーン モードのときにパネルにマウスをホバーするまで、タイル バー情報がパネルに表示されるようになりました。マウスをホバーすると、タイトル バーの情報が消えます。なぜそうなるのかはわかりませんが、私の場合は問題なく動作しています。パネルにホバーしない限り、情報は常に表示されるので、実際にはもっと良いのですが、それほど難しくはありません。ありがとうございます。イリアン・D.イヴァノフ

関連情報