
そこでopensslを構築します
./config
make
sudo make install
sudo ln -sf /usr/local/ssl/bin/openssl `which openssl`
私はカールを作る
./configure --with-ssl
make
make install
OpenSSL は正しくインストールされているようです:
openssl version
OpenSSL 1.0.1g 7 Apr 2014
ただし、curl は古い openssl バージョン (1.0.1g ではなく 1.0.1f) を使用します。
curl --version
curl 7.37.0 (x86_64-unknown-linux-gnu) libcurl/7.37.0 OpenSSL/1.0.1f zlib/1.2.8 libidn/1.28 libssh2/1.4.3 librtmp/2.3
Protocols: dict file ftp ftps gopher http https imap imaps ldap ldaps pop3 pop3s rtmp rtsp scp sftp smtp smtps telnet tftp
Features: IDN IPv6 Largefile NTLM NTLM_WB SSL libz TLS-SRP
curl で新しいバージョンを使用するにはどうすればいいですか?
奇妙なopenssl/curlのバグと格闘しているので、最新バージョンを試してみたいと思います#1 #2
編集:私も試しましたが./configure --with-ssl=/usr/local/ssl/include/openssl
、成功しませんでした
編集2: これまでに試したこと:
sudo ./configure --with-ssl --with-libssl-prefix=/usr/local/ssl
./configure --with-ssl=/usr/local/ssl
PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/ssl/lib/pkgconfig ./configure
PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/ssl/lib/pkgconfig ./configure --with-ssl
PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/ssl/lib/pkgconfig ./configure --with-ssl=/usr/local/ssl/include/openssl
失敗...
答え1
OpenSSL がインストールされているディレクトリを指定する必要があります (シンボリックリンクは必要でも十分でもありません)
./configure --with-ssl=/usr/local/ssl
編集: あるいは、PKG_CONFIG_PATH
環境変数を設定することもできます ( の提案に従って./configure --help
):
PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/ssl/lib/pkgconfig ./configure
答え2
sudo apt-get install libssl-dev
./configure --prefix=/usr --libdir=/usr/lib/x86_64-linux-gnu
sudo make
sudo make install
Ubuntu 15.04でcurl 7.43をビルドするために必要なのはこれだけです
答え3
同じ練習をしていたときにわかったことは、curl は openssl の静的ライブラリでは動作しないということです。何をしていても常に動的ライブラリを探していたので、最終的に 3 つの方法を試してうまくいきました。
Configured openssl with enable-shared: ./config enable-shared
Configured curl with openssl: ./configure --with-ssl
Used LD_LIBRARY_PATH: LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/lib:/usr/local/ssl/lib /usr/local/bin/curl -V
後者の -V フラグ付きコマンドは、curl が使用する openssl のバージョンを表示します。curl が正しい libcurl バージョンを使用するように、LD_LIBRARY_PATH に /usr/local/lib を追加しました。
答え4
./configure --with-ssl=/usr/lib/ssl --libdir=/usr/lib/x86_64-linux-gnu
sudo make
sudo make install
数時間苦労した後、Ubuntu 15.05でlibcurl 7.38を使用してhttpsを有効にすることができました。