インストーラーは 3TB RAID1 アレイの 801GB のみを認識します

インストーラーは 3TB RAID1 アレイの 801GB のみを認識します

私はこの問題についてできる限り調べてきましたが、私が見つけた唯一の場所はここ、そして私は OP が適切な回答を得たことはないと思います。3TB ハード ドライブに関して私が目にした問題のほとんどは、古いハードウェア、デュアル ブートの問題などから生じています。

私のサーバーは新品で、オンボード Intel RAID を搭載した ASRock H67M-ITX を使用しています。RAID 1 アレイに Seagate 3TB を 2 つセットアップしています。RAID コントローラで確認できるすべての情報から、この構成ではマザーボードに問題はないことがわかります。両方のディスクが 3TB デバイスとして表示され、RAID アレイも同様です。問題が発生したのは、フラッシュ ドライブから 12.04-desktop-amd64 をロードし、パーティションを作成しようとしたときだけです。この段階で、ディスクに新しいパーティション テーブルを作成し、結果のサイズは 801567 MB になりました。

マザーボードはこれほど大きな RAID アレイでも問題はないだろうし、また 64 ビット Ubuntu の最新の長期安定リリースにはカーネル内 GPT サポートが付属しており、問題も発生しないだろうという印象を持っていました。何が間違っているのか、何か考えはありますか?

答え1

簡単で確実な答えはありませんが、最初の診断手順として、インストーラーが提供するツールよりも低レベルのツールを使用して、ブート モードとディスク情報を確認することをお勧めします。

  1. 「インストール前に試す」モードで起動します。
  2. ターミナルウィンドウを開きます。
  3. と入力しますls /sys/firmware/efi。ファイル(通常は 1 つのファイルと 1 つのディレクトリ)が表示された場合は、EFI モードで起動しています。「そのようなファイルまたはディレクトリはありません」というエラーが表示された場合は、おそらく BIOS モードで起動しています。これは、使用されているパーティション テーブルの種類と、マザーボードの RAID 機能が Linux によって検出される方法に関係している可能性があります。(最後のはとてもただし、これは私の推測に過ぎません。
  4. 入力してsudo apt-get install gdiskgdisk パッケージをインストールします。(これが機能しない場合は、ネットワークを有効にしてパッケージ オプションをいじる必要がある場合があります。)
  5. タイプgdisk -l /dev/sda(必要に応じてデバイス識別子を変更して、ディスクまたは RAID アレイを確認します)。ディスクの報告されたサイズ (セクターおよび GiB または TiB) とテーブル タイプ (GPT の場合は「MBR: 保護、GPT: 存在」、MBR の場合は「MBR: MBR のみ、GPT: 存在なし」) に注意してください。ディスクが MBR でセットアップされている場合、それが問題の原因となっている可能性があります。この場合、最大 2 TiB を使用できると予想されますが、libparted にバグがあり、早すぎる段階で使用が停止される可能性があります。ディスクが MBR を使用している場合は、gdisk、GParted、またはその他のツールを使用して GPT に切り替える必要があります。

もう 1 つコメントします。Linux のみのインストールの場合、マザーボード ベースの RAID はおそらく最適な方法ではありません。Linux はこれをサポートしていますが、Linux 独自のソフトウェア ベースの RAID よりも不安定であるという印象を受けます。(どちらも実際にはソフトウェア ベースです。マザーボード ベースの RAID はファームウェアに「フック」が含まれており、OS 間で使用でき、特定の種類のディスク コントローラに関連付けられているのに対し、Linux ベースの RAID にはフックがなく、Linux 専用で、どのディスク コントローラでも使用できます)。したがって、これが Linux のみのシステムである場合は、ファームウェアで RAID オプションを無効にして、Linux のソフトウェア RAID を使用することをお勧めします。ただし、すべての Ubuntu インストーラーがソフトウェア RAID をサポートしているわけではありません。デスクトップ インストーラーは間違いなくサポートしていませんが、サーバー インストーラーと代替インストーラーはどちらもサポートしていると思います。

関連情報