Steam 64 ビット版は Ubuntu ソフトウェア センターやアプリ リポジトリに存在しません

Steam 64 ビット版は Ubuntu ソフトウェア センターやアプリ リポジトリに存在しません

タイトルがほぼすべてを物語っています。ソフトウェア センターから Steam をダウンロードしようとしましたが、エラーが発生しました (「ソース: apps.ubuntu.com/cat/applications/steam64/ にアクセスできません」のような内容で、書き留めていませんでした)。再接続を試みましたが、うまくいきませんでした。ソフトウェア センターを再起動すると、Steam (64 ビット) のエントリが消えていました。アプリ リポジトリで Steam 64 ビットの Web ページを確認しましたが、ページが見つからないというエラーが発生しました。ご意見をお聞かせください。

答え1

によると公式リポジトリUbuntu用のSteamは、Precise(Ubuntu 12.04)でのみ利用可能です。ただし、.deb ファイル

答え2

Steam は、12.10 x86_64 の「Canonical Partners」リポジトリにあります。ソフトウェア センターに移動して「ソフトウェア ソース」を「編集」し、「その他のソフトウェア」の下で「Canonical Partners」にチェックマークを付ける必要があります。

[更新] 今日、Ubuntu を新しくインストールしましたが、Steam が表示されませんでした。しかし、Ubuntu ONE アカウントにログインした後 (ソフトウェア センターの [おすすめ] リンクをクリック)、Steam が表示されるようになりました。[/更新]

答え3

アップデート後に動作しなくなったため、64 ビット インストーラーを探していました。libsdl2 が見つからない、またはディスク容量が不足しているなどのメッセージが表示されました。

実行したのは rm -r .local/share/Steam です。その後、Steam を再度起動すると、再インストールするように求められました。

うまくいきました!

.deb をインストールして再インストールしようとしましたが、役に立ちませんでした。おそらく、64 ビット 12.10 とベータ版からのアップデートに問題があったのでしょう。現在は安定バージョンですべてが動作します。

関連情報