ASUS pb278 1440pモニターには1080pまでのオプションしかありません。GTX 780グラフィックカード

ASUS pb278 1440pモニターには1080pまでのオプションしかありません。GTX 780グラフィックカード

2 日前からこの修正方法を探していましたが、かなりの時間検索した後、ようやくこの件について投稿することにしました。タイトルにあるように、NVIDIA 設定パネルでは、2560x1440 モニターに対して 1920x1080 を超える解像度のオプションがありません。追加ドライバーでは、プロプライエタリ NVIDIA ドライバー (331.113 および 331.113 アップデート) と Nouveau ディスプレイ ドライバーの両方を試しました。NVDIDA x サーバー設定では、ViewportIn を 1920x1080 から 2560x1440 に変更してみましたが、画面上のものは小さくなります (実際に正しい解像度であるかのように拡大縮小されます) が、解像度は上がりません。また、私のモニターは HDMI コネクタを使用してカードに接続されています。どんな助けでもいただければ幸いです。この問題の解決を手伝ってくれる方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。ありがとうございます!

編集!! ページの半分くらいです!

xrandr からの出力は次のとおりです。

コード:

Screen 0: minimum 8 x 8, current 1920 x 1080, maximum 16384 x 16384
DVI-I-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-I-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
HDMI-0 connected primary 1920x1080+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 600mm x 340mm
   1920x1080      60.0*+   59.9     50.0     30.0     25.0     24.0     60.0     50.0  
   1680x1050      60.0  
   1440x900       59.9  
   1280x1024      75.0     60.0  
   1280x960       60.0  
   1280x800       59.8  
   1280x720       60.0     59.9     50.0  
   1152x864       75.0  
   1024x768       75.0     70.1     60.0  
   800x600        75.0     72.2     60.3     56.2  
   720x576        50.0  
   720x480        59.9  
   640x480        75.0     59.9     59.9  
   480x576        50.0  
   480x480        59.9  
DP-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-D-0 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DP-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)

lspci | grep VGAの出力は次のとおりです。

コード:

01:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GK110 [GeForce GTX 780] (rev a1)

この問題を解決するために、または問題の詳細を明らかにするために、コンソールに入力して欲しいことが他にあれば、お知らせください。

編集開始

わかりました!! 他のユーザーのフォーラム投稿をフォローしているときに、本当に面白いことが起こりました。試したのは次のことです:

max@luxBox:~$ cvt 2560 1440 60
# 2560x1440 59.96 Hz (CVT 3.69M9) hsync: 89.52 kHz; pclk: 312.25 MHz
Modeline "2560x1440_60.00"  312.25  2560 2752 3024 3488  1440 1443 1448 1493 -hsync +vsync

max@luxBox:~$ xrandr --newmode "2560x1440_60.00"  312.25  2560 2752 3024 3488  1440 1443 1448 1493 -hsync +vsync

max@luxBox:~$ xrandr -q
Screen 0: minimum 320 x 200, current 1920 x 1080, maximum 8192 x 8192
DVI-I-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
DVI-D-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
HDMI-1 connected primary 1920x1080+0+0 (normal left inverted right x axis y axis) 597mm x 336mm
   1920x1080      60.0*    50.0     59.9     30.0     25.0     24.0     30.0     24.0  
   1920x1080i     60.1     50.0     60.0  
   1680x1050      59.9  
   1280x1024      75.0     60.0  
   1440x900       59.9  
   1280x960       60.0  
   1280x800       59.9  
   1152x864       75.0  
   1280x720       60.0     50.0     59.9  
   1440x576       50.0  
   1024x768       75.1     70.1     60.0  
   1440x480       60.0     59.9  
   832x624        74.6  
   800x600        72.2     75.0     60.3     56.2  
   720x576        50.0  
   720x480        60.0     59.9  
   640x480        75.0     66.7     60.0     59.9  
   720x400        70.1  
DP-1 disconnected (normal left inverted right x axis y axis)
  2560x1440 (0x303)  241.5MHz
    h: width  2560 start 2600 end 2632 total 2720 skew    0 clock   88.8KHz
    v: height 1440 start 1443 end 1448 total 1481           clock   60.0Hz
  2560x1440_60.00 (0x304)  312.2MHz
    h: width  2560 start 2752 end 3024 total 3488 skew    0 clock   89.5KHz
    v: height 1440 start 1443 end 1448 total 1493           clock   60.0Hz

max@luxBox:~$ xrandr --addmode HDMI-1 2560x1440_60.00

このコマンドを実行すると、画面が調整され、2560x1440 のように見えます。これで設定は完了したと思われるかもしれませんが、そうではありません。何らかの理由で、すべてが 1440p のように見えるように調整されているだけで、1080p のときと同じようにぼやけています。ぼやけているのはモニターのせいではなく、Windows 8.1 OS はきれいで鮮明に見えます。何か提案があれば、ぜひ教えてください。

関連情報