
一部のサイトでは、Firefox でフォントが読めなくなります。特に Google サイトでこの現象に気づきました。Firefox のオプション「上記の選択ではなく、ページ独自のフォントを選択できるようにする」のチェックを外すと、すべてが再び読めるようになりますが、「美しい」とは言えません。
2枚の写真を添付します。1枚はYoutubeメニュー、もう1枚はGoogleマップのプルダウンメニューです。
この問題を回避し、Web サイトの元のフォントを(上書きせずに)正しく表示する方法はありますか?
答え1
問題の解決策を見つけました。ここに記載されています: 14.04 Thinkpad T450: 大画面でテキストが乱れる
具体的には:
以下を入力してください:
Section "Device"
Identifier "Intel Graphics"
Driver "intel"
Option "AccelMethod" "uxa"
EndSection
ファイル /etc/X11/xorg.conf.d/20-intel.conf に、ディレクトリ /etc/X11/xorg.conf.d/ が存在しない場合は作成します。これは root として実行する必要があります。
$ sudo mkdir /etc/X11/xorg.conf.d/
$ sudo cp 20-intel.conf /etc/X11/xorg.conf.d/20-intel.conf
ローカル ディレクトリに 20-intel.conf ファイルを作成したと仮定します。
ちなみに、解決策のソースは次のとおりです。https://wiki.archlinux.org/index.php/Intel_graphics#SNA_issues
SNA を無効にすると、ビデオ Google ハングアウトなどのグラフィックを多用するアプリケーションの動作が極端に遅くなるという問題が生じます。
他の回避策は、投稿#100に記載されています。https://bugs.launchpad.net/xserver-xorg-video-intel/+bug/1432194- 私の 14.04 でも問題なく動作しました。
答え2
あなたのスクリーンショットは見られませんが、私も同じ問題を抱えていました。解決策は次のとおりです:
これはハードウェアアクセラレーションの問題のようです。お試しください。グラフィックドライバーを更新する、またはこれで問題が解決しない場合、または現時点で新しいバージョンが利用できない場合は、ハードウェアアクセラレーションを無効にするでfirefox > options > advanced > general.