Ubuntu を台無しにしてしまった (初心者ユーザー)

Ubuntu を台無しにしてしまった (初心者ユーザー)

私はここの新規ユーザーで、Linux 初心者でもあります。昨夜、初めて Ubuntu を試してみました (ちょっとだけ)。慣れてきた頃、OS をバージョン 12.04 にアップデートするオプションがあることに気付きました。そこで、「やってみようか。新しいものから始めよう」と思ったのですが... 間違った選択でした。プロセスが終了し、ネットブックを再起動すると (最初は起動に問題がありました)、デスクトップが表示され、何だこれ? と思いました。

タスクバーの一部が黒く、解像度が低すぎました (ネットブックにしては)。また、すべてのアプリを表示するためのスタートのようなボタンも見つかりませんでした。初めてにしてはかなり良いのではないでしょうか。

あまり情報や画像を追加しなかったらごめんなさい。アップデートする前のバージョンが何だったのかさえ覚えていないんです! この OS の基本を学ぶのは時間の問題だと思います。

どなたかこれを元に戻す(おそらく以前のバージョンに戻す)のを手伝っていただけると本当に助かります。よろしくお願いします。

答え1

  1. 12.04 より前のバージョンの Ubuntu はサポート終了となっているため、元に戻すことはできません。個人ファイルをバックアップし、現在サポートされているオペレーティング システムを再インストールする以外に、合理的な代替手段はありません。

  2. Ubuntu 12.04 以降、最小システム要件が大幅に増加したため、最小ハードウェア要件のために最新バージョンの Ubuntu をインストールできない可能性があります。ネットブックに少なくとも 1 GB の RAM が搭載されていると仮定すると、Ubuntu をインストールできますが、パフォーマンスが非常に遅くなるため、より軽量な *buntu エディションを選択することをお勧めします。また、ネットブックの RAM が 4 GB 未満の場合は、32 ビット バージョンを選択してください。次のシステム要件に対してハードウェアを確認してください。最小システム要件の観点から、自分のハードウェアに適した Ubuntu のバージョンと派生版を見つけるにはどうすればよいですか?

  3. どのバージョンの Ubuntu を選択しても、通常リリースまたは長期サポート (LTS) リリースの選択肢があります。通常リリースは、リリース後 9 か月間のみ更新がサポートされます。LTS リリースは、Ubuntu の場合は 5 年間、その他の LTS *buntu エディションの場合は 3 年間サポートされます。最新の LTS リリースは 14.04 です。

  4. クラシックな GNOME 2 デスクトップは GNOME 3 にアップデートされ、利用できなくなりました。GNOME 2 に似た軽量デスクトップ環境が必要な場合は、Ubuntu MATE の MATE デスクトップ環境に置き換えられています。Ubuntu MATE にはまだ公式にサポートされている LTS リリースはなく、通常リリースのみです。ネットブックで動作するすべての *buntu エディションの中で、Ubuntu MATE はネットブック上で最も見栄えが良いと私は思います。

関連情報