
ウブントゥ 15.04
Radeon R9 380 GPU
ついに、nvidia と Linux は相性が良くないことに気づいたので、今日、いろいろ調べた結果、サポートがはるかに優れていると思われる Radeon カードに切り替えました。
低グラフィック モードで Ubuntu を正常に起動しました。
専用ドライバーを選択して再起動しましたが、「バージョン 219 を開始しています」というメッセージより先に進めません。
次は何をする?
編集
OK、grub のすべてのオプションを試してみましたが、唯一の違いは、低グラフィック モードで起動すると、左上に点滅する白いカーソルがある黒い画面が表示され、それ以上先に進めないことです。
Ctrl/Alt/F1、F2 などでは何も起こりません。
Alt Tab、Ctrl/Alt/Del、Esc、Alt/F4... 試したキーがすべてかどうかはわかりませんが、起動時にハングし、キーボードから何も登録されない状態になっていると確信しています。
幸いなことに、Grub から選択できる小さな Windows インストールをセットアップしており、取り出した Nvidia カードと同様に、まったく問題なく動作します。新しいカードが検出され、ドライバーが問題なくダウンロードおよびインストールされ、完璧に動作しています。
では、Linux はどうなっているのでしょうか? 私は、複数のシステムで Nvidia の問題をすべて解決して Linux を動作させるのに 10 年間も苦労してきたので、その点では結構得意です。しかし、Linux コミュニティ全体における Nvidia に対するすべての問題と一般的な嫌悪感を考えると、Radeon カードがあれば少なくともデスクトップには到達できると正直期待していました。しかし、Radeon/Linux は初めてなので、動作させる方法がまったくわかりません。
そして、正直なところ、「Windows では正常に動作するが、Linux では動作しない」という理由で 250 ドルのビデオ カードを返品することはできないと思います。
どのようなご支援でも大変助かりますし、感謝いたします。
編集2 諦めて、15.04 iso から再インストールしてみました (幸い、Windows を維持する方法を学びました!)
インストールされましたが、「保留中のパッケージ」についてエラーが出ました
デスクトップを正常に再起動しましたが、今度はマウスもキーボードも使えません(笑)
GRUB からのリカバリ モードではマウスもキーボードも使用できませんでしたが、GRUB ではキーボードが動作します。
今は完全に消去して最初からインストールするだけです。うまくいくといいですね。
ビデオ カードを切り替えるもっと簡単な方法はないでしょうか?
編集 爆笑!
ライブ CD から Windows 7 と一緒にインストールすると、90 分間「ext4 ファイル システムを作成中」の状態になります。その時点で再起動すると、GRUB が完全にスキップされ、オレンジ色の点が 5 つ表示された紫色の画面が表示され、その後 15 分間何も表示されません。その時点でシステムがハングします。
結局のところ、インストール エラーは新しい問題ではなく、どうやら ubiquity と呼ばれるものから来ているようで、私が見つけたどこにも解決策は記載されていません。ターミナルはまったく実行されず、再起動しても grub はまったく表示されないため、Windows にアクセスして修正する方法はありません。
今日はここまでで 6 回、昨夜はさらに 4 回やりました。
NVIDIA カードを戻せば、この問題は解決するでしょうか? Ubuntu がそのオプションを削除する前は、Windows では問題なく動作していたので、そうは思いたくありません。
最終更新
ようやく 14.04 をインストールできました。15.04 でデスクトップから削除されたので、Windows にはラップトップだけを使用します。新しいカードは、vesa ドライバーで完璧に動作しています。もっと高い解像度を期待していましたが、今のところシステム エラーは発生していないので、間違いなく nvidia より優れています。
答え1
解決済み
14.04 を使用しています。今のところ完璧に動作しています。
編集
私のミスです。解決策の詳細:
新しい Radeon カードで AMD 独自のドライバーを使用して起動すると、システムが「バージョン 219 を開始しています」という画面で停止します。
この問題についてはかなりの数の投稿があり、「これは問題ではなく、見た目だけの問題です」から「これは Nvidia ドライバーの問題です」や「しばらく待ってください。問題は解決します」や「これはディスプレイ マネージャーの問題です」まで、さまざまな矛盾した回答があります。
その時点では回避策がなく (キーボードにまったく反応しない)、合計 16 時間の試行錯誤と多くの行き止まりのトラブルシューティングを経ても、原因についての合意が得られず、解決策を見つけることはまったく不可能でした。
システム全体を消去し、vesa ドライバーを使用して 14.04 をインストールすると、問題が完全に解消され、このメッセージに関連して投稿された問題と問題点のほとんどが解決され、システムは完全に動作するようになりました。