
設定に手助けが必要fcitx私の〜の上にクブントゥ 15.04に日本語で書く。
まずaptを使ってfcitxをインストールしました。
実験中にインストールしたパッケージ名は忘れてしまいましたが、現在私のシステムにインストールされている「fcitx」で始まるパッケージは次のとおりです。
fcitx fcitx-data fcitx-googlepinyin:amd64 fcitx-modules fcitx-ui-classic
fcitx-anthy:amd64 fcitx-frontend-all fcitx-libs-qt fcitx-module-x11 fcitx-ui-light
fcitx-bin fcitx-frontend-gtk2 fcitx-libs-qt5 fcitx-mozc:amd64 fcitx-ui-qimpanel
fcitx-config-common fcitx-frontend-gtk3 fcitx-module-dbus fcitx-pinyin
fcitx-config-gtk fcitx-frontend-qt4 fcitx-module-kimpanel fcitx-sunpinyin
fcitx-config-gtk2 fcitx-frontend-qt5:amd64 fcitx-module-lua fcitx-tools
次に、次のファイルを作成しました/etc/X11/Xsession.d/95fcitx_start
:
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export XIM=fcitx
export XIM_PROGRAM=fcitx
そして再起動します。
ログインしてfcitx
コンソールで手動で起動すると、タスクバーにキーボード アイコンが表示され、そこから「入力方法の構成」ウィンドウを開いて必要に応じてカスタマイズできます。
「入力方法」->「入力方法の選択」->「現在の入力方法」リストに以下を入力します。
- キーボード - フランス語 - フランス語 (Bepo、エルゴノミクス、Dvorak…)
- モズク
これまでのところ、すべて正常に動作しています。Ctrl + Space を押すと入力方法を切り替えることができ、問題ありません。
ここで、ログオン時に fcitx が自動的に起動するようにします。そのため、ファイルfcitx
の最後に追加します/etc/X11/Xsession.d/95fcitx_start
。
ログアウトして再度ログオンします…
問題1:Ctrl+Space で切り替えることはできますが、fcitx が自動的に起動するとシステム トレイにキーボード アイコンが表示されないため、オプションに移動できず、どの入力方法を使用しているかを示す視覚的な表示がまったくありません...
問題2:Firefox で、かなを漢字に置き換えるポップアップが、私が書いている行からかなり離れた、ウィンドウの左下隅付近に表示されます... 奇妙です。
お手伝いありがとう。
答え1
ログイン後にCtrl + スペースを自動的に入力します。
xdotool を使用するという私のアイデア (実はこれは私のアイデアではなく、ログイン時に ibus-mozc を自動的に設定する方法が日本語フォーラムで紹介されていました。fcitx-mozc に合うように修正しました)
sudo apt install xdotool
次にスクリプトを作成します~/.im_sw.sh
#!/bin/bash
echo 'activation fcitx-mozc...'
sleep 1 && \
xdotool keydown ctrl && sleep 0.2 && \
xdotool key space && sleep 0.2 && \
xdotool keyup ctrl && \
for i in `seq 0 9`
do
mozc=`ps -ef | grep 'fcitx-engine-mozc' | grep -v grep | grep -v srvchk | wc -l`
if [ $mozc -gt 0 ]; then
sleep 1
xdotool keydown Zenkaku && sleep 0.2 && \
xdotool keyup Zenkaku && sleep 0.2
break
else
sleep 1
fi
done
sleep 0.2 && \
xdotool keydown ctrl && sleep 0.2 && \
xdotool key space && sleep 0.2 && \
xdotool keyup ctrl
echo 'fcitx-mozc activation done.'
sleep 1
このスクリプトは、fcitx が Zenkaku になるまで Ctrl + Space を繰り返し押します。そのため、すでに Zenkaku モードになっているときにその動作を見ると、少しばかげているように思えます。
時間がかかりすぎると思われる場合は、睡眠時間を短くしてください。
chomod +x ~/.im_sw.sh
次のステップ
ログイン後にこのスクリプトを自動的に実行します。起動スクリプトを作成します~/.config/autostart/im_sw.desktop
[Desktop Entry]
Name=Input method switch
Comment=To Zenkaku Hiragana
Exec=$HOME/.im_sw.sh
Terminal=true
Type=Application
Hidden=false
これはうまくいくかもしれないと思うのですが、この方法では、ターミナルを開いてこれを行う必要があるのは少し愚かな気がします。