何を試しても、起動時にGrubが表示されない

何を試しても、起動時にGrubが表示されない

最近、楽しみのために、古いコンピューターをフォーマットして、デュアル OS (Windows 10 Home と Ubuntu 18.04) をインストールしてみました。両方とも正常にインストールして実行できましたが、切り替えるには、Ubuntu の便利な grub インターフェイスではなく、デバイスのブート セレクタを使用する必要があります。ブート時には表示されますが、表示されません。正確なブート順序については、下の画像を参照してください。

ブートマネージャー図
(画像をクリックすると拡大します)

何をやっても、起動時に grub が表示されません。Ubuntu 内で EFI を変更 (再起動後にリセット)、Windows 内で変更 (オプションなし)、BIOS から変更 (オプションなし)、grub を 3 回ほど再インストール (効果なし) など、あらゆることを試しました。最初の起動時に grub が表示されるようにするには、どなたか助けていただけませんか?

出力は次のとおりですsudo parted -l:

モデル: ATA ST750LM022 HN-M7 (scsi)
ディスク /dev/sda: 750GB
セクターサイズ(論理/物理):512B/4096B
パーティションテーブル: gpt
ディスクフラグ:
番号 開始 終了 サイズ ファイルシステム名 フラグ
 1 1049kB 524MB 523MB ntfs 基本データパーティション 隠し、diag
 2 524MB 629MB 105MB fat32 EFIシステムパーティションブート、esp
 3 629MB 646MB 16.8MB Microsoft予約パーティション msftres
 4 646MB 393GB 393GB ntfs 基本データパーティション msftdata
 5 393GB 744GB 351GB ext4
 6 744GB 750GB 6328MB linux-swap(v1)

確認したところ、Windows 10 と Ubuntu 18.04 はどちらも UEFI です。

関連情報