18.04 で Intel 統合グラフィックスを高速化する方法はありますか?

18.04 で Intel 統合グラフィックスを高速化する方法はありますか?

私は統合型 Intel HD Graphics 520 を搭載した Core i7-6500U を使用しています。GNOME では、アクティビティ画面への移動、Firefox でのスクロールなど、すべてのアニメーションがカクカクします。VLC でもビデオがスムーズに再生されません。私のラップトップには 4K LCD パネルが内蔵されていますが、1920x1080 でもカクカクします。もっとスムーズにする方法はありますか、それともこれは GPU の限界でしょうか? カーネルは 4.16.9 です。inxi -G は次のように言います。

Graphics:  Card: Intel HD Graphics 520
           Display Server: x11 (X.Org 1.19.6 )
           drivers: fbdev (unloaded: modesetting,vesa)
           Resolution: [email protected]
           OpenGL: renderer: Mesa DRI Intel HD Graphics 520 (Skylake GT2)
           version: 4.5 Mesa 18.0.0-rc5

glxinfo |grep -Ei 'opengl|direct rendering' は次のように言う

direct rendering: Yes
OpenGL vendor string: Intel Open Source Technology Center
OpenGL renderer string: Mesa DRI Intel(R) HD Graphics 520 (Skylake GT2) 
OpenGL core profile version string: 4.5 (Core Profile) Mesa 18.0.0-rc5
OpenGL core profile shading language version string: 4.50
OpenGL core profile context flags: (none)
OpenGL core profile profile mask: core profile
OpenGL core profile extensions:
OpenGL version string: 3.0 Mesa 18.0.0-rc5
OpenGL shading language version string: 1.30
OpenGL context flags: (none)
OpenGL extensions:
OpenGL ES profile version string: OpenGL ES 3.2 Mesa 18.0.0-rc5
OpenGL ES profile shading language version string: OpenGL ES GLSL ES 3.20
OpenGL ES profile extensions:

答え1

通常は、 を作成してパラメータを適切に設定するだけで、より快適なエクスペリエンスを実現できます。この場合、にxorg.confパラメータを設定し、にすることでうまくいきます。ターミナルでの操作方法は次のとおりです。AccelMethodsnaTearFreetrue

最初の一歩:

sudo mkdir /etc/X11/xorg.conf.d/ 

第二段階:

コマンドを実行する

echo -e 'Section "Device"\n Identifier "Intel Graphics"\n Driver "Intel"\n Option "AccelMethod" "sna"\n Option "TearFree" "true"\nEndSection' | sudo tee /etc/X11/xorg.conf.d/20-intel.conf

これにより、/etc/X11/xorg.conf.d/20-intel.conf次の内容のファイルが作成されます:

Section "Device"
 Identifier "Intel Graphics"
 Driver "Intel"
 Option "AccelMethod" "sna"
 Option "TearFree" "true"
EndSection

その後は再起動するだけです。お役に立てれば幸いです。

関連情報