Ubuntu Server 18.04 をセットアップしました。ネットワーク マネージャーはアクティブではないので、設定は /etc/network/interfaces で行います。
ネットワーク内にアクティブな DHCP サーバーがあります。
/etc/network/interfaces
コンテンツ:
auto enp1s0
iface enp1s0 inet dhcp
auto enp2s0
iface enp2s0 inet static
address 0.0.0.0
up sysctl -w net.ipv6.conf.enp2s0.disable_ipv6=1
auto enp3s0
iface enp3s0 inet static
address 0.0.0.0
up sysctl -w net.ipv6.conf.enp3s0.disable_ipv6=1
インターフェイス enp1s0 は、Ubuntu サーバーが LAN にアクセスするために使用され、アドレスを自動的に取得する必要があります。
インターフェイス enp2s0 と enp3s0 はオンラインになっているはずですが、Ubuntu サーバーはそれらを介してネットワークを構築することはできません。PfSense でサービスとして実行されている仮想マシンがあり、enp2s0 を Lan インターフェイスとして、enp3s0 を Wan インターフェイスとして使用しています。
実際の問題は、enp1s0 の自動構成は起動直後にしか機能しないということです。enp1s0 からイーサネット ケーブルを抜いて再接続しても、Ubuntu サーバーはリンクアップ イベントを検出せず、DHCP に再度接続しません。起動後に取得した構成がそのまま保持されます。
デスクトップ インストールのデフォルトと同じように、リンクアップのたびにサーバーにインターフェイスをリセットして再構成するように指示するにはどうすればよいですか?
答え1
@chili555 のおかげで、netplan を調べたところ、実用的な解決策が見つかりました。
では、/etc/netplan
サーバーを独自に使用するために必要なインターフェースを設定しました。
残念ながら、インターフェイス 2 と 3 のみを有効にして、アドレスは設定しない必要があったため、すべてを設定することはできませんでした。そのため、これら 2 つのインターフェイスは /etc/network/interfaces ファイルに残しました。
=> 現在、セットアップは次のように動作します:
の内容/etc/netplan/01-netcfg.yaml
network:
version: 2
renderer: networkd
ethernets:
enp1s0:
dhcp4: yes
の内容/etc/network/interfaces
:
auto enp2s0
iface enp2s0 inet static
address 0.0.0.0
up sysctl -w net.ipv6.conf.enp2s0.disable_ipv6=1
auto enp3s0
iface enp3s0 inet static
address 0.0.0.0
up sysctl -w net.ipv6.conf.enp3s0.disable_ipv6=1
現在、私のセットアップは期待どおりに動作しています。enp1s0 は完全に自動的に管理され、リンクアップするたびに新しい DHCP 要求が作成されます。
enp2s0とenp3s0はどちらもipv4/6アドレスがなく、pfSense仮想マシンから使用できます。