
Ubuntu用のアプリ「MonitorMe」を開発しました。
Ubuntu では、Microsoft が Nautilus アクションを使用せずにコンテキスト メニューに「VS Code で開く」を追加したことがわかりました。
Ubuntu のコンテキスト メニューに「monitorme で開く」のようなオプションを追加したいです。どうすればいいですか?
ありがとう。
答え1
アプリケーションが特定の種類のファイル(MIMEタイプ) の場合は、.desktop ファイルを作成し、アプリケーションをその MIME タイプに関連付けることができます。そうすると、すべてのファイル マネージャーで使用できるようになります。
特定の MIME タイプがない場合は、MIME タイプを使用してinode/directory
ディレクトリのコンテキスト メニューから開くことができます。
例:
ミニマルな .desktop ファイル
[Desktop Entry]
Type=Application
Name=MyApplication
Exec=myapp %f
Icon=myapp
GenericName=MyApplication that does cool things
Terminal=false
MimeType=inode/directory;
そのファイルを に移動すると、/usr/share/applications
マシン上のすべてのユーザーが使用できるようになります。アプリケーションから .deb パッケージを作成して配布する場合は、/usr/share/applications
のmake install
ステップで .desktop ファイルを にインストールし、アプリケーションとともにパッケージ化します。
参考文献
Freedesktop.org:XDG デスクトップ ファイル仕様
Arch Linux ウィキ:デスクトップエントリ
Ubuntu ウィキ:MIMEタイプを追加する方法
答え2
Ubuntu 20.04 では、nautilus アクションを引き続き使用できますが、21.04 ではこれは機能しません。
常に機能していたのはNautilus スクリプトスクリプト(実行ビットを設定)を に配置します~/.local/share/nautilus/scripts
。スクリプトは「スクリプト」右クリックメニュー項目のサブメニューとして表示されます。Ubuntu コミュニティ ヘルプ ページ仕組みに関する詳細情報が記載されています。