
そこで、スワップ パーティションとともに HDD に Ubuntu をインストールしました。ライブ Gparted を使って、Ubuntu パーティション (スワップなし) のみを HDD から新しい SSD にクローンし、新しいディスクに grub をインストールして、古いドライブをシステムから (物理的に) 削除しました。クローン インストールは HDD 上のものより明らかに高速ですが、起動はかなり遅いです。少し調べてみると、古いスワップ パーティションをまだ指している resume ファイルがあるかもしれないことがわかりました。しかし、/etc/initramfs-tools/conf.d では見つけられませんでした。
スワップを作成するつもりはなく、以前のディスクから何も検索せずにシステムを高速に起動したいだけです。どうすれば修正できますか?
答え1
さて、古いパーティション エントリを削除すると、/etc/fstab
システムは古いパーティションを検索しなくなりましたが、それでもカーネル スペースの読み込みに 35 秒かかりました。
ファイルがなかったのでresume
、実行しsudo update-initramfs -u
ただけで、その後、システムは再開する前のドライブから何かを探すのをやめてしまいました。
起動時間は 2 分以上から 13.8 秒に短縮されました (カーネル スペース 2.5 秒 + ユーザー スペース 11.3 秒) :D