
私は新しい PC を組み立てているところです。今日、マザーボードが郵便で届きました。ASRock X58 Extreme 3 です。
私はマニュアルを読んでいるのですが、ジャンパーの 1 つに次のように書かれています。
1 2 3 とラベル付けされた 3 ピン ジャンパーがあり、ピン 1 と 2 はデフォルトで短絡され、「+5v」になります。
ジャンパー ピン 1 と 2 の代わりに、ジャンパー ピン 2 と 3 を手動で短く変更すると、PS/2 または USB ウェイクアップ イベントに対して「+5vSB (スタンバイ)」になります。
これが何のためにあるのか、私にはよく分かりません。誰か、それが何を意味するのか、なぜ私が他のものを望むのかを説明してくれませんか?
答え1
これは、マウスまたはキーボードのイベントを検出し、検出された場合はシステムをサスペンド状態から復帰させる回路に電力を供給するようです。スタンバイ状態になったシステムをマウスまたはキーボードのイベント (動かしたり、ボタンを押したりすること) で起動させたくない場合は、これを無効にします。
答え2
確かなことは分かりませんが、説明に基づいて推測することはできます。
+5V モードの場合、コンピューターの電源がオンで CPU が動作しているときに、USB/PS2 ポートに +5V が供給されます。+5VSB モードの場合、コンピューターがスリープ状態のときでも USB/PS2 ポートに +5V が供給されるため、キーボードやその他のデバイスに電力が供給され、コンピューターを起動できます。
電力を少し節約したい場合や、USB/PS2 デバイスを使用してコンピューターを起動したくない場合は、+5V モードにしてください。周辺機器からコンピューターを起動する必要がある場合は、+5VSB モードにしてください。
もちろん、私はあなたのマザーボードを使ったことがないので、これは推測にすぎません。試してみて下さい。間違った側にあっても、何かが壊れる可能性はなさそうです。