GCC を設定およびインストールできません

GCC を設定およびインストールできません

GCC 4.5.1 をダウンロードしましたが、次に何をすればいいのかわかりません。インストール ディレクトリ内に、構成、ビルド、インストールの手順が見つかりましたが、これを使ってもまだ何もできません。誰か、このプロセスをどのように進めればよいのか、ステップごとに書いていただけませんか?
たとえば、次のようなことが書かれています。

        % mkdir objdir
        % cd objdir
        % srcdir/configure [options] [target]  

最初の行ではディレクトリの作成を要求し、2 行目ではそのディレクトリに移動するように要求していることは理解していますが、3 行目についてはどうでしょうか。また、これをどのように実行すればよいのでしょうか。ソース ディレクトリに移動して、configure + options + target と入力すればよいのでしょうか。

答え1

srcdir/configure [options] [target]真面目な話、何をすべきかさえ理解していないのであれば、自分で GCC をコンパイルすべきではありません。しかし、あなたがそれを要求したので...

srcdir/configureは、現在のディレクトリ(「srcdir」からではありません!)からファイルを起動するためのLinuxコマンドですsrcdir/configure。インストールガイドでは、現在のディレクトリは「objdir」、つまりGCCをビルドするディレクトリです。インストールガイド:

を使用しておりますsrcディレクトリGCCのトップレベルのソースディレクトリを参照するには、オブジェクトディレクトリトップレベルのビルド/オブジェクト ディレクトリを参照します。[...] GCC は、ソース ツリー内に存在しないソースとは別のディレクトリにビルドすることを強くお勧めします。

したがって、「srcdir」は GCC ソース コードを抽出したパス (例: 「/home/username/Desktop/gcc-4.5.1」) で、「objdir」は GCC をビルドするパス (例: 「/tmp/gccbuild」) でなければなりません。後者を作成したら、ビルド構成に進むことができます。ターミナルでビルド ディレクトリに変更し、「srcdir/configure」と入力します (「srcdir」をソース コード パスに置き換えます)。これにより、標準設定と現在のアーキテクチャ (おそらく x86 または x64) でビルドが構成されます。

拡張構成の場合、[options] プレースホルダーを gcc の構成オプション ( --with-gmp=/usr/localautoconf スクリプトにリストされているその他の設定など) に置き換える必要があります。これらは、インストール ガイドの「ディストリビューター オプション」の見出しの下にも記載されています。configure スクリプトはアーキテクチャを自動的に検出するため、[target] プレースホルダーは必要ありません (ドキュメントにはそのように記載されています)。

前にも言ったように、本当に必要な場合を除いて、GCCを自分でビルドしないでください。UbuntuのようですMaverickは近い将来GCC 4.5を導入する予定そうすれば、Ubuntu パッケージを入手できます。

答え2

Windows 7ではだろうLinux の configure スクリプトの実行や、リストされているコマンドの実行に問題があります。Windows 上で GCC をビルドするのは気の弱い人には向いていません (実際、GCC をビルドすること自体が気の弱い人には向いていません)。

実用的な選択肢は 2 つあります。

  1. Cygwin をインストールし、その bash シェルでビルドを実行します。Cygwin は Windows 用の Linux エミュレーション レイヤーです。これの問題は、ビルドするアプリケーション (コンパイラを含む) を実行するには、通常、Cygwin がインストールされている必要があることです。Cygwin にはすでに GCC コンパイラが含まれているため、特定のバージョンが必要でない限り、ビルドする必要はまったくないかもしれません。

  2. MinGW を使用します。おそらく MinGW/MSYS で GCC をビルドできますが、MinGW にはすでにコンパイラが含まれているため、おそらくその必要はありません。MinGW/GCC を使用すると、GCC でビルドされたアプリケーションをネイティブ Win32 アプリケーションとして実行できます。GNU libc ではなく、Microsoft の VC++ C ランタイム ライブラリを使用します。これにより、Win32 開発は簡単になりますが、Linux コードがすぐにビルドできる内容が制限されます。

関連情報