タブを閉じると Google Chrome のズーム レベルが「忘れられる」ようにする

タブを閉じると Google Chrome のズーム レベルが「忘れられる」ようにする

サイトにアクセスしてズームイン/ズームアウトすると (CTRL+上下スクロール)、Chrome はその特定のサイトのズーム レベルを記憶しているようです。これを記憶せず、新しいタブを開いたときに常に元のサイズになるようにする方法はありますか?

答え1

これは本当に古い質問だとはわかっていますが、同じことをする方法をグーグルで検索していたところ、タブごとのズームCTRL+スクロールホイールでタブを個別にズームできるようになります。

タブを閉じると、そのズーム設定は忘れられます。
いくつかのショートカットをカスタマイズして、必要な種類のズームを実行できます。タブを閉じると「タブごと」のズームは忘れられ、「ドメインごと」のズームはそのドメイン内のすべてのページで記憶されます。

ここに画像の説明を入力してください

答え2

さらに調べてみると、5 月にシークレット モードでもこの問題が発生することが報告されていました。Chrome 7.0.517.44 を使用したテストでは、シークレット モードでは発生しませんでしたが、シークレット モードでも消去を実行しました。いずれにしても、通常モードでは、履歴を消去するかどうかに関係なく、Chrome はドメインとズーム レベルを環境設定ファイル (Win 7 Pro 64 ビットでは c:/Users/NAME/AppData/Local/Google/Chrome/User Data/Default にあります) に保存します。このファイルをメモ帳で開き、手動でリストを編集できます。古い閲覧履歴を含め、そこにリストされているすべての内容を見るのは興味深いものでした。このファイルには「最もアクセスが多いブラックリスト」のエントリもいくつか含まれていますが、これらはハッシュ ファイルであり、ズーム レベルのリストのように明示的にリストされているドメイン名ではありません。履歴を消去しても環境設定からこれらのエントリが削除されないため、これは間違いなく Chrome のバグです。すると、他のどのファイルにも URL 情報が保存されているのかという疑問が生じます。現時点では、唯一の解決策はシークレット モードを使用するか、Chrome の通常モードではズームしないようにすることです。

答え3

これは本当に問題です。なぜなら、履歴や過去のすべてのものを消去した後でも、Chrome が閲覧データを保持していることを示しているからです。消去したにもかかわらず、ドメインのズーム レベルは保持されます。つまり、Chrome の内部のどこかに、すべてのドメインとそのズーム レベルのリストがあり、それが消去されることはありません。私はこれをシークレット モードでテストしていません。Google はこれを修正するか、消去後にブラウザに何が保持されるかを実際に明らかにする必要があります。

関連情報