![ノートパソコンの水害修理手順](https://rvso.com/image/1254827/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%B0%B4%E5%AE%B3%E4%BF%AE%E7%90%86%E6%89%8B%E9%A0%86.png)
水に濡れて損傷したノートパソコンの修理についてアドバイスをいただきたいです。
ガールフレンドが Sony Vaio にコップ一杯の水をこぼしてしまい、電源が入らなくなってしまいました...まったく...壊れてしまいました! どこに問題があるのか、どの部品を交換する必要があるのかを突き止めるには、どのような手順を踏めばよいでしょうか?
回路基板を見ただけでは何が起こったのか分からないようです。私は電子機器の初心者ですが、適切な電圧計などを購入することはできます。適切なトラブルシューティング ガイドを探しています。
答え1
これは困難な戦いです。水を飲めば導電性の固体残留物がほとんど残らないのでそれほど悪くはありませんが、それでも良くありません。すべてのコンポーネントを乾燥させる必要があります。ケースを開け、数分間ドライヤーを当てます (近づきすぎないでください。空気圧でコンポーネントが損傷しないようにするためです)。その後、すべてを暖かく乾燥した場所 (ラジエーターの上の棚など) に数日間置いておきます。(そうです、数日間です。小さな水滴は手の届かない隅に残る傾向があり、出てくるまでに驚くほど長い時間がかかります。)
ハードディスクは特に脆弱です。非常に壊れやすく、アクセスできない場所が特に多くあります。水がこぼれた場所にあった場合は、おそらく廃棄するしかありません。データを復旧する必要がある場合は、専門家に依頼できるかもしれませんが、非常に高価です。選択肢は2つあります。水が電子部品にのみ入り、ヘッドには入っていないことを祈り、乾燥させて、それでもダメなら捨ててしまうか、今すぐに高額な料金を払ってデータを取り戻そうと決心し、その後、ディスクを濡らしておく: 濡れたハードディスクヘッドを乾燥させることは、ハードディスクヘッドを破壊する最後の一撃となる可能性があります。
答え2
電源を入れる前に、完全に(つまり数日間)乾燥させましたか? そうでない場合は、おそらく壊してしまったでしょう。
これが私のものだったら、分解して、各基板上のはんだの溶解やコンデンサの損傷などの損傷を探すでしょう。実際には、今はボートのアンカーになっています。
分解して(組み立て直せるように構成を写真に撮っておく)、すべての部品を脱イオン水(どのドラッグストアでも安価に手に入ります)で洗い流し、完全に乾燥させてから組み立て直すこともできます。バッテリーを濡らさないでください。