マウスのみを共有する(キーボードは共有しない)Synergy

マウスのみを共有する(キーボードは共有しない)Synergy

Synergy は、複数の PC 間で単一のマウス/キーボード セットを共有するのに非常に便利です。しかし、私はラップトップ (WinXP SP3) とデスクトップ (OS X Snow Leopard) を持っており、マウスとデスクトップに接続するキーボードを持っています。それぞれに 1 つずつあるので、キーボードを共有する必要はありません。マウスだけを共有する方法はありますか? キーボード共有を有効にすると不便になる可能性があるので。よろしくお願いします。

PS. もう 1 つ質問があります。Mac OS で Synergy デーモンを停止するにはどうすればいいでしょうか? synergys --help では何も情報が表示されません。

答え1

これは機能しないと思います。マウス カーソルをサーバーから移動するとアクティブ ウィンドウのフォーカスが解除されるため、サーバーのキーボードで入力できる場合は、キー入力先のアクティブ ウィンドウがなくなるからです。

Synergy はクライアント キーボードを無効にしないため、別の PC に移動しても、その PC のキーボード (およびサーバーのキーボード) で入力できます。

唯一できないのは、マウスが別の画面にあるときに、サーバーのキーボードで入力してそれをサーバーに表示することです。

答え2

(サイト全体のヒント - 質問は一度に 1 つだけに制限してください)

synergy を終了するには、ターミナルを起動して と入力しますsudo killall synergys。パスワードの入力を求められます。

マウスを共有してキーボードを共有することはできないのではないかと思います。

答え3

これは可能です。設定ファイルkeystroke() 割り当てを使用して、noneクライアントのキーを無効にすることができます。通常、これはクライアントで問題を引き起こす可能性のあるキー (altgr、特定のアプリの実行中の win または rctrl など) を無効にするために使用されますが、一度に 1 つのキーずつ実行する必要がありますが、すべてのキーを無効にするために使用することもできます。

 keystroke(key) = actions

次のような状況で使用できます:

 keystroke(AppMail) = none
 keystroke(AppMedia) = none
 keystroke(AppUser1) = none
 keystroke(AppUser2) = none
 keystroke(AudioDown) = none
 keystroke(AudioMute) = none
 keystroke(AudioNext) = none
 keystroke(AudioPlay) = none
 keystroke(AudioPrev) = none
 keystroke(AudioStop) = none
 keystroke(AudioUp) = none
 keystroke(BackSpace) = none
 keystroke(Begin) = none
 keystroke(Break) = none
 keystroke(Cancel) = none
 keystroke(CapsLock) = none
 keystroke(Clear) = none
 keystroke(Delete) = none
 keystroke(Down) = none
 keystroke(Eject) = none
 keystroke(End) = none
 keystroke(Escape) = none
 keystroke(Execute) = none
 keystroke(F1) = none
 keystroke(F2) = none
 keystroke(F3) = none
 keystroke(F4) = none
 keystroke(F5) = none
 keystroke(F6) = none
 keystroke(F7) = none
 keystroke(F8) = none
 keystroke(F9) = none
 keystroke(F10) = none
 keystroke(F11) = none
 keystroke(F12) = none
 keystroke(F13) = none
 keystroke(F14) = none
 keystroke(F15) = none
 keystroke(F16) = none
 keystroke(F17) = none
 keystroke(F18) = none
 keystroke(F19) = none
 keystroke(F20) = none
 keystroke(F21) = none
 keystroke(F22) = none
 keystroke(F23) = none
 keystroke(F24) = none
 keystroke(F25) = none
 keystroke(F26) = none
 keystroke(F27) = none
 keystroke(F28) = none
 keystroke(F29) = none
 keystroke(F30) = none
 keystroke(F31) = none
 keystroke(F32) = none
 keystroke(F33) = none
 keystroke(F34) = none
 keystroke(F35) = none
 keystroke(Find) = none
 keystroke(Help) = none
 keystroke(Home) = none
 keystroke(Insert) = none
 keystroke(KP_0) = none
 keystroke(KP_1) = none
 keystroke(KP_2) = none
 keystroke(KP_3) = none
 keystroke(KP_4) = none
 keystroke(KP_5) = none
 keystroke(KP_6) = none
 keystroke(KP_7) = none
 keystroke(KP_8) = none
 keystroke(KP_9) = none
 keystroke(KP_Add) = none
 keystroke(KP_Begin) = none
 keystroke(KP_Decimal) = none
 keystroke(KP_Delete) = none
 keystroke(KP_Divide) = none
 keystroke(KP_Down) = none
 keystroke(KP_End) = none
 keystroke(KP_Enter) = none
 keystroke(KP_Equal) = none
 keystroke(KP_F1) = none
 keystroke(KP_F2) = none
 keystroke(KP_F3) = none
 keystroke(KP_F4) = none
 keystroke(KP_Home) = none
 keystroke(KP_Insert) = none
 keystroke(KP_Left) = none
 keystroke(KP_Multiply) = none
 keystroke(KP_PageDown) = none
 keystroke(KP_PageUp) = none
 keystroke(KP_Right) = none
 keystroke(KP_Separator) = none
 keystroke(KP_Space) = none
 keystroke(KP_Subtract) = none
 keystroke(KP_Tab) = none
 keystroke(KP_Up) = none
 keystroke(Left) = none
 keystroke(LeftTab) = none
 keystroke(Linefeed) = none
 keystroke(Menu) = none
 keystroke(NumLock) = none
 keystroke(PageDown) = none
 keystroke(PageUp) = none
 keystroke(Pause) = none
 keystroke(Print) = none
 keystroke(Redo) = none
 keystroke(Return) = none
 keystroke(Right) = none
 keystroke(ScrollLock) = none
 keystroke(Select) = none
 keystroke(Sleep) = none
 keystroke(Space) = none
 keystroke(SysReq) = none
 keystroke(Tab) = none
 keystroke(Undo) = none
 keystroke(Up) = none
 keystroke(WWWBack) = none
 keystroke(WWWFavorites) = none
 keystroke(WWWForward) = none
 keystroke(WWWHome) = none
 keystroke(WWWRefresh) = none
 keystroke(WWWSearch) = none
 keystroke(WWWStop) = none
 keystroke(Space) = none
 keystroke(Exclaim) = none
 keystroke(DoubleQuote) = none
 keystroke(Number) = none
 keystroke(Dollar) = none
 keystroke(Percent) = none
 keystroke(Ampersand) = none
 keystroke(Apostrophe) = none
 keystroke(ParenthesisL) = none
 keystroke(ParenthesisR) = none
 keystroke(Asterisk) = none
 keystroke(Plus) = none
 keystroke(Comma) = none
 keystroke(Minus) = none
 keystroke(Period) = none
 keystroke(Slash) = none
 keystroke(Colon) = none
 keystroke(Semicolon) = none
 keystroke(Less) = none
 keystroke(Equal) = none
 keystroke(Greater) = none
 keystroke(Question) = none
 keystroke(At) = none
 keystroke(BracketL) = none
 keystroke(Backslash) = none
 keystroke(BracketR) = none
 keystroke(Circumflex) = none
 keystroke(Underscore) = none
 keystroke(Grave) = none
 keystroke(BraceL) = none
 keystroke(Bar) = none
 keystroke(BraceR) = none
 keystroke(Tilde) = none

また、\uXXXX 構文を使用して、文字キーとその他のキーの割り当てを行う必要があります。

 keystroke(\u0001) = none
 keystroke(\u0002) = none
 keystroke(\u0003) = none

関連情報