![Internet Explorer を全画面モードで起動するためのコマンド ライン フラグ](https://rvso.com/image/1259682/Internet%20Explorer%20%E3%82%92%E5%85%A8%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%A7%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B0.png)
IE-8 をコマンドラインから直接フルスクリーン モードで起動するためのコマンドライン フラグはありますか?
答え1
-k
Internet Explorer モードが全画面モードで起動します。
iexplore -k
答え2
他の人への情報として、これにより、Internet Explorer が実際に「キオスク」モードで開き、Alt + F4 を押す以外に終了する方法はありません。
フルスクリーン モードは異なり、CMD からの引数はありませんが、次のようにグループ ポリシーで構成できます。
[実行] ダイアログ ボックスに regedit と入力し、Enter キーを押します。レジストリ エディターが開きます。
次に次のキーに移動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\ソフトウェア\ポリシー\Microsoft\
Microsoft の下に新しいキー Internet Explorer を作成し、次に Internet Explorer キーの下に別の新しいキー Main を作成します。最終的なキー構造は次のようになります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Main
右側のペインで、新しいDWORD AlwaysShowMenusを作成し、その値を0に設定します。
PS: 以前、ここで同じレジストリ キーについて取り上げたことを覚えていますか?
再度、次のキーに移動します。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer
Internet Explorer キーの下に新しいキー Toolbars を作成し、Toolbars キーの下に別の新しいキー Restrictions を作成します。最終的なキー構造は次のようになります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Policies\Microsoft\Internet Explorer\Toolbars\Restrictions
右側のペインで、2つの新しいDWORD NoNavBarとNoCommandBarを作成し、値を1に設定します。
これで完了です。レジストリ エディターを閉じて、Internet Explorer を再起動します。これで、IE は常に全画面モードで開きます。
将来的に全画面モードをオフにしたい場合は、上記の手順で作成した 3 つの DWORD をすべて削除します。