
Linux で動作し、Linux を起動できる USB SSD ディスクについて知っている人はいますか?
ディスクに SATA コネクタがあればさらに良いでしょう。
答え1
「本物の USB ハードディスク」と呼ばれるものは、SATA から USB へのコンバーターを備えたケースに汎用ハード ドライブを入れるのとまったく同じです。違いは、工場で組み立てられるだけであり、ドライブを交換する簡単な方法が必ずしも提供されていないことです。場合によっては、ケースを壊す以外に方法がありません。
一般的な SATA から USB へのケースをいくつかテストしましたが、すべて正常に動作しました。ドライブはアクセス可能で、ブート ドライブとして使用できました。ディストリビューションに特別な点はなく、すべて 2.6 Linux カーネルを使用しています。
本当にブランド名を知りたいのであれば、Icy Box ケースが Linux で実際に動作することを確認できます。現在、自宅に 2 つのケース (3.5 インチと 2.5 インチ) があり、どちらも正常です。
答え2
SATA-SSD を外付け USB ドライブとして使用するには、任意の USB-SATA コンバーターを使用できるはずです。
答え3
正確には試していませんが、おそらく USB スティックから起動するのと同じようなものでしょう。すべてのドライバーをカーネルにコンパイルするか (通常はコンパイルされていない USB コントローラーとブロック デバイス ドライバーを含む)、ドライバーを動的にロードできる initrd (初期 RAM ディスク) を使用する必要があります。
ディスクに SATA コネクタが付いている場合、Linux からは他の SATA ディスクと同じように見えます。同じルールが適用されますが、SATA ではカーネル内の USB サブシステムは必要ありません。