VMWare での thinkpad の中クリックが機能しない (ゲスト: Ubuntu、ホスト: Windows 7)

VMWare での thinkpad の中クリックが機能しない (ゲスト: Ubuntu、ホスト: Windows 7)

問題:

中クリックで貼り付けようとすると、マウスの中央ボタンは無視されます。他の場合も中クリックは無視されます。

私のセットアップ:

VMWare ワークステーション 7.1.3

ホスト: Windows 7 64ビット

ゲスト: Ubuntu 10.10 の既存のパーティション。Win7 からデュアル ブート (Ubuntu、Win7) を実行して、Ubuntu のパーティションにログインします。

ハードウェア: ThinkPad x201 タブレット

補足質問: VirtualBox でも同じ問題がありますか?

答え1

この問題は、Windows コントロール パネルで TrackPoint スクロールを無効にすることで修正できます。

Windows 7 を実行している ThinkPad X220 上の VMware Ubuntu ゲストでも同じ問題が発生しました。デフォルトのマウス/トラックポイント設定では、Ubuntu で xev を実行しているときに中央ボタンがまったく認識されませんでした。おそらく、低レベルの Windows/Lenovo ソフトウェア レイヤーが中央ボタン イベントをキャプチャし、それをスクロール コマンドとして解釈していたのでしょう。

スクロールを完全にオフにすることで、この問題を解決できます。マウスのコントロール パネルで、トラックポイントのスクロールを「スクロール」、「拡大鏡」、または「どちらでもない」に設定できます。コントロールを「どちらでもない」に設定した後、中央のボタンを使用して Ubuntu に貼り付けることができました。

答え2

Linux の中ボタンが機能しないという辛い数か月を過ごした後、私は Lenovo T510、Win7 ホスト、Debian ゲストの解決策を見つけようと決心しました。

何時間も試行錯誤して検索した結果、ついに見つけました。アランが説明した「どちらでもない」設定だけでは、私のモデルには不十分です (他のモデルにも当てはまると思います)。また、「スクロール タイプ」(私の場合は、「どちらでもない」設定の横にある「設定」) を「スムーズ」に設定する必要があります。

あらゆる種類の特許取得済みのわかりにくいスクロールとまつげオプションを提供し、それによって設定を途方もなく複雑にしてくれた UltraNav/Lenovo に感謝します。

答え3

一方、Alan と docno は共同で、この質問に回答する完全な回答を書きました。「コントロールスクロール」は修正されませんこれは、中央ボタンを押しながらトラックポイントを動かしてページをスクロールする操作です。

数時間の調査の後、VirtualBox で USB デバイス (キーボード) をゲストに完全に伝播させることでこの問題を解決できることが分かりました。この解決策には 1 つの利点があります。

  • キーボードはゲストから直接表示され、少なくとも Ubuntu では USB キーボードは箱から出してすぐに使用できます。私の経験では、Windows や OS X ではそうではありません。

非常に重大な欠点がいくつかあります。

  • ホストのキーボードは完全に使えなくなります。ホストキーもう VirtualBox では使えません! ただし、近くに別の物理キーボード (ラップトップに内蔵されているキーボードやその他の USB キーボードなど) がある場合は可能です。
  • マウス統合は機能しなくなります。ただし、VirtualBoxで無効にするには、Ctrl+I
  • ThinkPad USB キーボードを使用している間、ホストはあなたが完全にアイドル状態であると認識し、ホストのソース セーバーが作動します。画面が暗くなったときは本当に怖かったです。もちろん、これは時間制限を長くすることで解決できます。

これをもっと早く知っていれば、USB キーボード用の Windows ドライバーをダウンロードする必要がなかったでしょう。

答え4

Ubuntu/Gnome は、マウスの中ボタンをスクロール ホイールとしてネイティブに扱いません。クリップボードからの貼り付けなど、奇妙な動作をすると思います。

手動で設定する必要があります。

グラフィカルユーティリティの場合は、GPointing Device Settingsを次のようにインストールします。

sudo aptitude install sysfsutils

見る:http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_configure_the_TrackPoint

関連情報