![Mac OS X の PowerPoint プレゼンテーションでモニターをミラーリングする方法](https://rvso.com/image/1267786/Mac%20OS%20X%20%E3%81%AE%20PowerPoint%20%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95.png)
2 台のモニター設定 (1 台は MacBook Pro、もう 1 台は 2 台目のモニター) で、両方の画面にスライドを表示しながら PowerPoint ドキュメントをプレゼンテーションする方法はありますか? 現在の動作では、外部モニターにスライドが表示され、ラップトップの画面にプレゼンターのビューが表示されます。両方の画面にスライドを表示したいと考えています。
設定:
- Snow Leopard 搭載の MacBook Pro
- パワーポイント2008
- ミラーモードで2台目のモニターとして接続されたプロジェクター
答え1
通常、ミラー モードでは画面がミラーリングされますが、残念ながら、PowerPoint では、Keynote.app のような適切なオプションも確認せずに、この動作を無効にします。
ただし、次の操作を実行できます。
- ミラーモードを有効にする
- PowerPoint で、「スライド ショー」、「ショーの設定...」に移動します。
- 「キオスクで閲覧(全画面)」を選択します
これにより、プレゼンター ビューなしでプレゼンテーションが両方のディスプレイに効果的にミラーリングされます。