テキストモード端末でフォントサイズを変更する

テキストモード端末でフォントサイズを変更する

Ubuntu を TEXT モードで動作させています。フォント サイズを変更したいです (または、可能であれば、ターミナルを inconsolata フォントで表示したいです)。どうすればいいでしょうか?

PS: GUI や X Windows は実行されていません。

答え1

sudo dpkg-reconfigure console-setupうまくいった

答え2

Linux クックブック言う

コンソール フォントは圧縮ファイルとしてディレクトリに保存されます/usr/share/consolefonts。新しいコンソール フォントをインストールするには、システム管理者に/usr/local/share/consolefontsディレクトリを作成してもらい、そこにフォント ファイルを配置してもらいます。

現在のコンソール フォントを設定するために使用しますconsolechars。コンソール フォントの基本ファイル名を `-f' オプションの引数として指定します。

コンソール フォントを scrawl_w フォントに設定するには、次のように入力します。

コンソール文字 -f scrawl_w [RET]

フォント ファイルによっては、フォントの高さ (またはサイズ) が複数含まれているものがあります。フォントに高さの異なる複数のエンコーディングが含まれている場合は、使用する高さを `-H' オプションの引数として指定します (オプションを指定せずに実行しようとすると、consolechars は使用可能なサイズの一覧を出力します)。

一般的なコンソールのフォントの高さには、8 (8x8 フォントの場合)、14 (8x14 フォントの場合)、16 (8x16 フォントの場合) があります。

コンソール フォントを 8x8 サイズの sc フォントに設定するには、次のように入力します。

$ コンソール文字 -H 8 -f sc [RET]

現在のコンソール フォント内のすべての文字を一覧表示するには、次のように入力します。

$ showcfont [RET]

関連情報