
ホスト OS として 32 ビット Ubuntu 10.10、ゲスト OS として VirtualBox 4.0、Windows 7 64 ビット Professional を使用しています。ラップトップ プロセッサは 64 ビットです。VirtualBox で Windows 7 64 ビットをロードしようとすると、次のエラーが表示されます。
64 ビット アプリケーションをロードしようとしていますが、この CPU は 64 ビット モードと互換性がありません。
分かりません、CPUは64 ビット モードと互換性がありますが、何が問題なのでしょうか?
答え1
ただし、VirtualBox の仮想 CPU は 64 ビット互換ではないということだと思います。ハードウェア仮想化は有効になっていますか? また、問題の特定の VM に対して VirtualBox の 64 ビット サポートを有効にしましたか?
http://www.virtualbox.org/manual/ch03.html#intro-64bitguests
ハードウェア仮想化をサポートする64ビットプロセッサが必要です(「「ハードウェア仮想化とソフトウェア仮想化」)。
64 ビット サポートが必要な特定の VM に対してハードウェア仮想化を有効にする必要があります。64 ビット VM ではソフトウェア仮想化はサポートされていません。
答え2
CPU は 64 ビット モードをサポートしているものの、64 ビット モードが有効になっていないことが原因である可能性があります。ホスト OS は 32 ビットであるため、起動時に CPU は 32 ビット モードでのみ初期化されます。したがって、仮想化 OS はゲスト OS と同じ CPU を使用しているため、最大 32 ビット モードでしか動作できません。ゲスト OS を 64 ビット モードで実行できるようにするには、ホスト OS を 64 ビットにする必要があると思われます。
答え3
Oracle VirtualBox を使用して、次の操作を行います。
- VirtualBoxの設定で、システム、マザーボードタブに移動し、「IO APICを有効にする」チェックボックスをオンにします。
- また、BIOS で仮想化テクノロジが有効になっていることを確認します。これにアクセスするには、F10コンピュータの電源を入れたときに (HP マシンの場合) を押して、セットアップ画面 (DOS のような背景) を表示します。