
新しくインストールした VNC サーバーに接続すると、X カーソルの付いた空白の灰色の画面が表示される理由がわかりません。Google で検索してみましたが、この問題の答えが見つかりません。私が見つけたフォーラムはすべて古く、参照されているファイルはこのセットアップでは使用されていないか、使用しているウィンドウ マネージャーやオペレーティング システムには関係ありません。
セットアップは次のとおりです。
サーバーマシン: Xubuntu 11.04、XFCE 4.8.0、tightvncserver (Xtightvnc のラッパー) を実行 クライアントマシン: Windows 7、TightVNC ビューアー (UltraVNC ビューアーでも同じ結果)
サーバーを起動するために使用するコマンドは次のとおりです。
tightvncserver :1 -name HADES -geometry 1024x768 -alwaysshared
ビューは接続するように設定されています:
xxx.xxx.xxx.xxx:1
Xstartup は次のようになります。
#!/bin/sh
xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
#x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
#x-window-manager &
# Fix to make GNOME work
export XKL_XMODMAP_DISABLE=1
/etc/X11/Xsession
接続ログは次のようになります。
22/08/11 15:20:08 Got connection from client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:08 Using protocol version 3.8
22/08/11 15:20:15 Full-control authentication passed by xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 Pixel format for client xxx.xxx.xxx.xxx:
22/08/11 15:20:15 32 bpp, depth 24, little endian
22/08/11 15:20:15 true colour: max r 255 g 255 b 255, shift r 16 g 8 b 0
22/08/11 15:20:15 no translation needed
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 16
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 17
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 10
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 9
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding 8
22/08/11 15:20:15 Using tight encoding for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 Using compression level 6 for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 Enabling X-style cursor updates for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 Enabling cursor position updates for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 Using image quality level 6 for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -65530
22/08/11 15:20:15 Enabling LastRect protocol extension for client xxx.xxx.xxx.xxx
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -223
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -65535
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -32768
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -32767
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -32766
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -32765
22/08/11 15:20:15 rfbProcessClientNormalMessage: ignoring unknown encoding -1063131698
22/08/11 15:20:20 Client xxx.xxx.xxx.xxx gone
22/08/11 15:20:20 Statistics:
22/08/11 15:20:20 key events received 0, pointer events 268
22/08/11 15:20:20 framebuffer updates 1, rectangles 4, bytes 122
22/08/11 15:20:20 LastRect markers 1, bytes 12
22/08/11 15:20:20 cursor shape updates 1, bytes 82
22/08/11 15:20:20 cursor position updates 1, bytes 12
22/08/11 15:20:20 tight rectangles 1, bytes 16
22/08/11 15:20:20 raw bytes equivalent 3145740, compression ratio 196608.750000
表示される画面は次のようになります。
答え1
コメントで議論したように、一部の VNC サーバーが *nix 上でどのように動作するかについて、誤った期待を抱いていると思います。
*nix 上の VNC サーバーは Windows 上のものとは異なります。デフォルトでは、VNC はターミナル サーバーのように動作します。つまり、起動する各 VNC サーバーは個別の X11 セッションを作成します。これにより、多くのユーザーが VNC で *nix システムにアクセスできるようになり、各ユーザーが独自のデスクトップを取得できます。
あなたが本当に欲しいのは、X11VNCのようなものだと思います。これは基本的に、コンソール上の既存のX11セッションに接続できるVNCサーバーを起動します。http://help.ubuntu.com/community/VNC#インターネット経由で PC にアクセスする