
私は、図面や図表に PowerPoint を使用しています。垂直の直線を追加しようとすると、常にわずかに傾いてしまいます (約 2 度)。水平線 (90 度ではなく 88 度または 92 度) を描画しようとすると、同じ問題が発生します。線を 0 度 (完全に垂直) または 90 度 (完全に水平) に強制したいのですが、どうすればよいですか?
答え1
線をダブルクリックして高さを0に変更する「サイズ」ウィンドウ(右上付近)
注: 高さが変わらない場合は、高さの横にある下矢印をクリックして、強制的にゼロにします。
注 2: ほぼ水平の線の場合、高さが 0 ではないにもかかわらず、高さが 0 と表示されることがあります。下矢印をクリックすると、高さが本当に 0 になります。
答え2
線を描くときは Shift キーを押したままにします。2007 およびおそらく 2010 では、Ctrl キーと Shift キーの両方を押したままにする必要があります。
また、2007 の場合は必ず SP2 をダウンロードしてください。SP1 では直線を描画できない (一部の場合) という問題があったようです。
答え3
最善の解決策は、線のプロパティで、縦方向のサイズを 0 幅にし、横方向の高さを 0 にすることです。Ctrl/Shift はまだ機能しません。
答え4
私は Office 2013 を使用しています。「Opsin」が述べたように、線を描くときは Shift キーと Ctrl キーの両方を押し続ける必要があります。私の場合、これは既に線を描いている場合には機能しませんでした。上記の両方のキーを押しながら新しい線を描く必要があります。
また、すでに線(直線ではない)を描いていて、それを垂直線にしたい場合は、以下の手順に従ってください。 1. その線をクリックします 2. 上部のバーからフォーマットを選択します。 3. サイズセクション内の展開アイコンをクリックします 4. 新しい展開セクションで、サイズと位置セクションに移動し、サイズの下の WIDTH を 0 に設定します。(下のスクリーンキャプチャを参照してください) 画像
注: 「Scot」が述べたように、Shift キーと Ctrl キーの両方を押す必要はありません。直線を描くときは、Shift キーだけを押してください。