ネットワーク使用率が鋸歯状波になるのはなぜですか?

ネットワーク使用率が鋸歯状波になるのはなぜですか?

大きなファイルをダウンロードしているとき、ブロードバンド リンクでは常に鋸歯状の使用率グラフが表示されることに気付きました。Windows 7 のタスク マネージャーでは次のようになります。

Sawtooth ネットワークの利用

ローカル ネットワーク経由で大容量のファイルを転送する場合、これは問題にはならず、良好で安定した高速転送が得られます。

私のネットワーク トポロジは次のようになります。

PC <-- 有線接続 --> Linksys ルーター (WiFi) <-- 有線接続 --> ADSL モデム

これがルーター/モデムの問題なのか、ISP のネットワークの問題なのかを診断するにはどうすればよいでしょうか?

答え1

ローカル転送中にこの現象が発生しない場合は、支払った料金に見合った速度を維持するために ISP による速度制限が発生している可能性があります。おそらく、これは非常に高速で持続的な接続がある場合にのみ発生します。転送速度は速くなりますが、その後 ISP が介入して、加入しているサービスで許可されている速度よりも速くならないようにしています。

ピークと谷を平均すると、全体の平均はインターネット接続速度の想定値とほぼ同じになるはずです。言い換えると、ISP は速度を一定に保つのではなく、急上昇させてから低下させることで対応しているということです。一日中、そして週中ずっとこの状態であれば、ISP のネットワーク管理が不十分であることを意味します (ただし、最終的には支払った速度は得られます)。これが「ピーク時間」にのみ発生する場合、ISP が「ブースト」を提供し、ネットワークに余裕がある限り、サービスが提供する速度よりも高い速度を実際に許可している可能性があります。

答え2

理由はいろいろ考えられますが、http://www.bufferbloat.net/そこにリストされている接続テクノロジのセットにおける一般的な原因の 1 つをカバーしているため、おそらく読む価値があります。

診断には、排除法に勝るものはありません。各コンポーネントを交換するか、排除して、問題がどこにあるかを特定します。これを繰り返し実行できるテスト セットで行うのは良いことですが、それは単に「同じソフトウェアで同じデータを送信する」ことを意味します。

答え3

これは、加算的増加/乗算的減少 (AIMD) アルゴリズムの例です。輻輳を防ぐための TCP 設計の一部です。

それをチェックしてください:https://en.wikipedia.org/wiki/Additive_increase/multiplicative_decrease

関連情報