組み込みの Midnight Commander エディター/ビューアで構文の強調表示をユーザーがカスタマイズすることは可能ですか (また、その方法は)?

組み込みの Midnight Commander エディター/ビューアで構文の強調表示をユーザーがカスタマイズすることは可能ですか (また、その方法は)?

最近、特定の種類のファイルを表示/編集できる MC の威力を発見しました。たとえば、次のようになります。

シェル/.クラス
    ビュー=%view{ascii} tmp=%p; javap -c ${tmp%%.class}

から~/.mc/バインディングを押すと、Java クラスのメソッド/フィールドを簡単に見ることができますF3。ただし、すべてのコードが同じ色を使用している場合は見にくいです。キーワードと型が何らかの形で強調表示されるようにしたいと思います。

組み込みの Midnight Commander エディター/ビューア (正規表現による) で構文の強調表示をユーザーがカスタマイズすることは可能ですか (また、その方法は)?

答え1

構文関連のファイルは に保存されます/usr/share/mc/syntax。これらのファイルはパッケージ管理システムによって提供されます。これらは root として編集でき、動作するはずですが、これはハックになります。

正しい解決方法は、/usr/share/mc/syntax/Syntaxホーム ディレクトリにコピーすることです: ~/.config/mc/mcedit/Syntax。(注: 古いバージョンでは、他のパス (例: ~/.mc/cedit) が使用される可能性があります)。このファイルはファイル タイプの関連付けを定義し、ホーム ディレクトリに存在する場合は、デフォルトの関連付けを上書きします。そのため、今すぐ編集できます。

たとえば、qwe拡張機能の構文ファイルを追加する場合は、次の行を追加する必要があります。

file ..\*\\.qwe$ qwe\sFile
include /home/username/.config/mc/mcedit/qwe.syntax

includeファイルが に見つからない場合/usr/share/mc/syntax(または新しいバージョンにも見つからない場合)、絶対パスが必要であることに注意してください~/.local/share/mc/mcedit。その後、qwe.syntax他のファイルに基づいてファイルを作成および編集する必要があります。

答え2

色については何も言えませんが、jar 内のクラス ファイルを表示するにはバインディングを更新する必要があります。

shell/.class
     View=%view{ascii} tmp=%f; xyxy=${tmp##*/}; javap -classpath ${tmp%/*.class} -c ${xyxy%.class}

関連情報