書籍プロジェクトには LibreOffice / Openoffice または Scribus のどちらが適していますか?

書籍プロジェクトには LibreOffice / Openoffice または Scribus のどちらが適していますか?

本を作成して、オンデマンドの書籍印刷プロバイダーで後で出版したいと考えています。

Libreoffice 3.4 と 3.5 には DTP 機能がいくつか追加されていると読みましたが、PDF の作成に Scribus と Libreoffice のどちらを使用すればよいかわかりません。

単一の PDF ファイルを作成し、サンプル リーダーに渡してフィードバックと修正を依頼したいと考えています。

Scribus は DTP をより深く理解し、その概念をより有効に活用しているのでしょうか、それとも Libreoffice の方が今のところさらに優れているのでしょうか?

答え1

本 = テキスト (+ 画像) + レイアウト。

テキストだけがあり、テキストを正確に配置することが問題にならない場合は、LibreOffice で十分です。テキストと画像を混在させ、各ページでそれらを正確に関連付けて正確にレイアウトしたい場合は、Scribus の方が適しています。

レイアウトを始める前に、テキストを 99% 準備しておくのがベストです。私は通常、線形テキスト編集に LibreOffice を使用します。このテキスト作業では、画像やレイアウトが純粋なテキストの作業の邪魔にならないようにする必要があります。テキストがほぼ完成したら、画像とともに Scribus に読み込み、正確な配置とグラフィック デザインによるレイアウトを開始します。

修正についても同様です。読者にテキストの品質をチェックしてもらいたい場合は、LibreOffice が最適なツールです。テキストの準備が整っていて、印刷の準備がほぼ整った時点で読者に本の品質をチェックしてもらいたい場合は (レイアウト チェックを含むかどうかにかかわらず)、Scribus が最適です。レイアウトが複雑でない場合でも、Scribus はプリンターの技術的な要件を満たすプロ仕様の PDF を作成します。

関連情報