Notepad++ で構文のハイライトを完全に無効にする方法

Notepad++ で構文のハイライトを完全に無効にする方法

Notepad++ で Java ソース コード ファイルの構文強調表示を完全に無効にすることはできません。

Javaセクションをコメントアウトしました言語モデル.xmlそしてスタイルモデル.xml(それらのファイルを削除しようとしても無駄でした) しかし、新しいファイルを作成し、.java 拡張子でファイルを保存すると、なんと構文の色分けが開始されます。うーん。これを実行する方法はありますか?

不合理な要件だと思うかもしれませんが、私は Java 認定資格を準備しており、構文のヘルプをまったく使用せずにプログラミングを練習する方がよいのですが、それでも、使い慣れているため、また他の機能 (マルチタブ インターフェイス、最後に使用したファイルの再オープンなど) があるため、使い古された Windows のメモ帳の代わりに Notepad++ を使用することを好みます。

ありがとう

答え1

関連するセクションをコメントアウトしても機能しない理由がわかりません。コメントアウトを実行したときに Notepad++ は閉じられましたか?

別の方法としては、Notepad++ 内で言語を無効にしてから、java拡張機能に割り当てられたユーザー定義の言語を追加することです。

  1. Settings> Preferences>に移動しますLanguage Menu/Tab Settings

  2. Javaリストから選択しますAvailable items

  3. 矢印をクリックしてDisabled itemsリストに追加します。

    設定のスクリーンショット
    クリックするとフルサイズで表示されます

  4. View>に移動しますUser-Defined Dialogue...

  5. Create New...好きな名前を付けてください。私は と名付けましたJava_normal

  6. javaテキストボックスに追加しますExt.

    会話のスクリーンショット
    クリックするとフルサイズで表示されます

  7. 窓を閉めてUser Defined Language

  8. Notepad++ を再起動する必要がある場合があります。

関連情報