FTP 経由の接続とディレクトリ一覧表示が遅いが、ファイル転送は問題ないようだ

FTP 経由の接続とディレクトリ一覧表示が遅いが、ファイル転送は問題ないようだ

FTP サーバー (Filezilla) をセットアップしました。接続しようとするとログインを求められるので、ログインすると、接続がパッシブ モードになっていることがわかりますが、何も起こりません。(間違ったログイン パラメータが入力されると、サーバー インターフェイスで確認できますが、これは当てはまりません。)

幸運にもファイルがリストされ、ダウンロードが開始されると、速度はちょうど良いです。ただし、これはめったに起こりません。:(

ウイルス対策ソフトを無効にしようとしましたが、それが問題だとは思いませんでした。

何かヒントはありますか?

TCP ポートと UDP ポートの両方に対して受信ルールを作成しました。

答え1

つまり、問題はパッシブ モードで使用されるポートを開いていなかったことです。これらの転送はルーターで設定する必要があり、当然ながらファイアウォールで開いている必要があります。

答え2

私も同じ問題を抱えていました。同僚の 1 人が自宅で働いており、ディレクトリ リストを取得できませんでした。15 分待っても何も起こりませんでした。運が良ければディレクトリ リストを取得でき、比較的高速でファイルをダウンロードできます。私の場合は、ディレクトリを取得するのに約 15 秒待つ必要があるため、自宅のコンピューターとサーバー間の接続は機能しました。

サーバーは Windows XP で FileZilla v0.9.41 ベータ版を実行しており、クライアントは Windows 7 で Total Commander v8.0 を実行しています。接続速度は 120 Mbps です。いくつかの記事を読んでから、サーバーのパラメータを次のように変更しました。

  • 「内部転送バッファサイズ」(編集→設定→その他にあります)を32768から262144に増やしました
  • 「ソケットバッファサイズ」を65536から262144に増やしました
  • 「MODE Z」ファイル転送圧縮を有効にしました(編集 → 設定 → ファイル転送圧縮)

それ以来、それはうまく機能しています。

ただし、異なるバッファ サイズ (65536、131072、262144、524288) で転送速度をテストし、その後、最適なバッファ サイズ値を選択できると読みました (接続速度が遅いマシンでは高いバッファ サイズ値が適さず、低い値では動作しないマシンもあると聞きました)。

関連情報