Fedora 17 のカーネルモジュールオプションを更新する

Fedora 17 のカーネルモジュールオプションを更新する

カーネルモジュールがありhid_apple、そのオプションをfnmode2 に設定する必要があります。

/etc/modprobe.d/hid_apple.confそこで、このような内容のファイルを作成しました

options hid_apple fnmode=2

そして実行する

dracut -f /boot/initramfs-$(uname -r).img $(uname -r)

今理解したところによると、の値は/sys/module/hid_apple/parameters/fnmode2 であるはずですが、デフォルト値 (1) が残っています。再起動後もそのまま残っています。

何が問題なのでしょうか、どうすれば修正できるでしょうか?

答え1

問題は、hid_appleモジュールとしてコンパイルされていないことです。Fedora カーネルでは、メイン カーネル イメージにそれが組み込まれています。

modprobe.dしたがって、オプションはモジュールにのみ適用されるため、 を使用してオプションを変更することはできません。

必要なのは、使用しているカーネルの で/etc/grub2.cfg始まる を編集して見つけ、行の末尾に追加することです。linux...hid_apple.fnmode=2

答え2

その設定ファイルは initrd では使用できません。起動時にカーネル オプションとして渡す必要がありますhid_apple.fnmode=2

関連情報