サブウーファーから音が出ないが、「テスト」音は聞こえる

サブウーファーから音が出ないが、「テスト」音は聞こえる

マザーボード (P5Q-SE) の統合サウンドカードの緑色のポート (フロント スピーカー出力) に Creative T40 のペアを接続しています。また、Logitech Z-2300 のセットのサブウーファーのみをオレンジ色のポート (サブウーファー/フロント スピーカー出力) に接続しています。

コントロール パネルと Realtek HD オーディオ マネージャーの両方の Windows サウンド オプションでスピーカーを「テスト」することができ、すべてのスピーカーが意図したとおりにサウンドを生成します。

ただし、WMP/winamp/chrome などの他のソースから再生する場合、サウンドは 2 つの T40 サテライトからのみ再生され、サブウーファーは無音のままになります。

なぜそうなるのか、何か考えはありますか? サブウーファーに T40 を取り付けて、低音を少し増やしたいと思っています。 解決策や優れたアイデアがあれば、ぜひ教えてください。

よろしくお願いします、サム

答え1

オレンジ色のポートは 5.1 または 7.1 オーディオ ストリーム用です。2.0 (つまりステレオ) ストリームでは、サウンド システムで低音オーディオを抽出し、サブウーファー自体に送信する必要があります。

答え2

結局、私はこれらのうちの1つを使用しました。

http://www.earlybirdsavings.com/ebaypics/120626/3-5mm-Female-to-2x-Phono-RCA-Male-Audio-Extension-Cable-1-8-Stereo-Jack-Dual-RCA-975-2.jpg

2 つのサテライト (T40) を z-2300 サブウーファーの背面に接続します。私が求めているのは、T40 の低音強化サウンドです。これを行うことで何か問題はありますか? 何か失うものはありますか?

関連情報