HD が接続されているとラップトップは CD/DVD から起動しません。BIOS の順序がチェックされています

HD が接続されているとラップトップは CD/DVD から起動しません。BIOS の順序がチェックされています

私のラップトップ(古い Toshiba A100-250)は、HD が接続されていると CD または DVD から起動しません。

考えられる限りのことをすべて試しました:

  • BIOSを更新する
  • BIOSをデフォルト値にリセットする
  • BIOSで起動順序を変更する
  • 起動中にF12キーを押して、「CD/DVD」を起動デバイスとして選択します。

あらゆる努力にもかかわらず、起動可能な CD または DVD から起動できません。

HD (SATA) を取り外すと、すべて正常に動作します。つまり、CD/DVD リーダーは正常で、メディアは起動可能です。

最後の手段として、起動中に HD を切断し、ラップトップが CD から起動しているときに再接続してみました (悪い習慣だとはわかっています)。その結果、Windows は HD を認識しましたが、BIOS で検出されなかったため、HD へのインストールを拒否しました。

他に何を試すことができますか?

答え1

基本的な検索でこれに遭遇しましたが、東芝のそのモデルを CD から起動するには、起動中に「c」を押し続ける必要があるようです。

参照: http://forums.computers.toshiba-europe.com/forums/thread.jspa?threadID=50627

関連情報