Linux で過去 2 か月間の CPU 使用率を調べる

Linux で過去 2 か月間の CPU 使用率を調べる

過去 2 か月間の CPU 使用率を取得する方法を見つけようとしています。sar を使用しようとしました。sar でわかったことは、CPU 使用率を収集してレポートできることと、sysstat ユーティリティを通じてインストールできることです。インストールされると、/usr/lib64/sa/sa1 ディレクトリは、/var/log/sa/sadd ディレクトリに「履歴」参照を保存します (dd は月内の日)。cron.d/sysstat ファイルで、指定されたパラメータを設定します。私の場合は次のようになります。

# run system activity accounting tool every 10 minutes
*/10 * * * * root /usr/lib64/sa/sa1 1 1
# generate a daily summary of process accounting at 23:53
53 23 * * * root /usr/lib64/sa/sa2 -A

次に、/usr/lib64/sa/sa2 は /var/log/sa/sadd ディレクトリに毎日のレポートを作成します。私の場合、sa2 は次のようになります。

#!/bin/sh
# /usr/lib64/sa/sa2.sh
# (C) 1999-2006 Sebastien Godard (sysstat <at> wanadoo.fr)
#
# Changes:
# - 2004-01-22 Nils Philippsen <[email protected]>
#   make history configurable
#
HISTORY=7
[ -r /etc/sysconfig/sysstat ] && . /etc/sysconfig/sysstat
[ ${HISTORY} -gt 25 ] && HISTORY=25
S_TIME_FORMAT=ISO ; export S_TIME_FORMAT
umask 0022
DATE=`date  +%d`
RPT=/var/log/sa/sar${DATE}
ENDIR=/usr/bin
DFILE=/var/log/sa/sa${DATE}
[ -f "$DFILE" ] || exit 0
cd ${ENDIR}
${ENDIR}/sar $* -f ${DFILE} > ${RPT}
find /var/log/sa \( -name 'sar??' -o -name 'sa??' \) -mtime +"${HISTORY}" -exec rm -f {} \;

これは 7 日間の履歴のみを持つように設定されています。私の質問は、sar を使用して過去 2 か月間の CPU 統計を取得する方法はありますか、それとももっと良い方法がありますか? 過去 7 日間の統計にしかアクセスできないようです。

答え1

HISTORY=60 に変更すると、およそ 2 か月分のデータが保存されるようになります。

関連情報