
osx ターミナルで「purge」コマンドを実行すると、非アクティブな RAM がすべてクリアされ、再起動直後と同様の状態になります。
非常に簡単に実行できるコマンドなのに、大きなアプリケーションを終了した後に自動的に実行されないのはなぜでしょうか。または、上部のツール バーからアクセスできないのはなぜでしょうか。
コマンドを実行することには何か欠点や危険性がありますか。それが OSX に深く統合されていない理由ですか?
答え1
空きメモリとは、何もしていないメモリです。メモリがないのと変わりません。「後で使えるように今は空けておきたい」と考えているなら、「後で」なんてことは決してありません。いつ来るとしても、それは常に今です。今は過去のある時点よりも常に後です。では、なぜ今使わないのでしょうか。今使うからといって、後で使えなくなるわけではありません。今使うことも、後で使うこともできます。どちらかを選ぶ必要はありません。
RAM を解放するには労力がかかりますが、その RAM を使用するには、システムがその労力を元に戻す必要があります。ほとんどの最新のオペレーティング システムと同様に、OSX は 1 回の操作で RAM をある用途から別の用途に直接切り替えることができます。これは、同じことを 2 回の操作で行うよりもはるかに効率的です。したがって、これを行う理由はありません。
どういうわけか、人々はできるだけ多くの RAM を空けることに執着しています。つまり、システムが使用する RAM をできるだけ少なくするということです。しかし、これではシステムが遅くなるだけです。RAM の本来の目的は、システムを高速化するために使用することです。RAM を空けておきたい場合は、マシンから取り出して棚に置いておきます。