
カスタム形式の数式にテキストの配置を定義するものはありますか?
数式のさまざまな部分が数値、負の数などであることはわかっていますが、配置を設定する必要があります。
例:
_*# ##0_;_*(# ##0)_;_*"-"??_;_@_
答え1
カスタム書式を使用してセルの配置を明示的に設定することはできませんが、カスタム書式の繰り返し文字構文を使用して同じ効果を得ることができます。この構文は、単に * 文字の後に繰り返す文字 (この場合はスペース文字) を続けるだけです。
たとえば、単純なカンマ区切りの数値形式「#,##0」は、形式文字列を「#,##0*」に変更することで左揃えにすることができます。
この例をさらに進めると、カスタム書式文字列「#,##0* ;;;* @」を使用して、数値エントリを左揃えにし、テキストエントリを右揃えにすることができます。
答え2
直接質問に答えるには文章カスタム書式文字列による配置は不可能です。ただし、6 つの配置オプションのうち 2 つをエミュレートすることは可能です (左| センター |右カスタム書式設定を使用して非表示の文字を挿入することにより、上下左右の境界線(| 上 | 中央 | 下)を変更できます。
テキストを右揃えにするには、ここでの別の回答で述べたように、最初の 3 つのフィールドを空白のままにして、繰り返し文字構文*
に続いてスペースを入力し、@
テキストを挿入する場所を入力します。
;;;* @
これにより、セルに配置タイプ「中央」が適用されている場合でも、テキストは強制的に右揃えになります。
テキストを強制的に左揃えにする必要がある状況がいくつかあります。たとえば、表形式またはアウトライン形式で表示されるピボット テーブルでは、ラベル付きのセルを自動的に結合して中央揃えにすることができます。結合だけを行い、テキストを左揃えにしたい場合はどうすればよいでしょうか。カスタム書式設定ルールを使用すると、ピボット テーブルによって適用された書式設定を後処理できます。
テキストを左揃えにするには、少し工夫が必要です。ピボット テーブルの場合、Excel は書式を適用する前にカスタム ルールの末尾のスペースを (面倒なことに) 削除するため、 を使用するだけでは;;;@*[space]
機能しません。ただし、代わりに非表示の Unicode 文字のいずれかを使用すると、Excel はカスタム書式をそのまま残します。
非表示の Unicode 文字は U0160
とですU255
。どちらでも機能します。Windows では、 を押したままAlt数字を入力します (例: Alt+ 2+ 5+ ) 5。 を放すと非表示の文字が挿入されますAlt。
垂直方向の配置オプションに関しては、VBA スクリプトを実行するか、リボンの配置ボタンを使用するしかありません。カスタム形式を使用して、たとえば上揃えを適用することはできません。
例: セルの配置が中央であっても、左/右配置を強制する
例: 結合され中央揃えされたピボットテーブルのラベル列で左揃えを強制する
答え3
参照するhttps://www.auditexcel.co.za/blog/excel-refuses-to-align-a-number-left-or-centre/ 私の場合はうまくいきました。以下に示すように、Excel の数字が左揃えまたは中央揃えにならないセルを強調表示し、次の操作を行います。
「セルの書式設定」に移動し、「カスタム」をクリックします。Excel に会計形式を使用するように指示するコードが表示されます。形式の * を削除し、「OK」をクリックします。
答え4
正確にはそうではありません。@teylyn に同意しなければなりませんが、適応できる可能性のあることを実行できます。