Debian: Stretch から Testing にアップグレードした後、debian_version が「buster/sid」になる理由

Debian: Stretch から Testing にアップグレードした後、debian_version が「buster/sid」になる理由

ISO から Debian 安定版をインストールしました。

/etc/debian_version「9.5」でした。

次に、apt を「stretch」から「testing」に変更してアップグレードしました。

debian_version が「buster/sid」になりました!?

sid は常に「不安定」だと思っていたのに、バージョン文字列に sid が含まれているのはなぜですか?

答え1

引用元Debianテストすべてのパッケージをテスト用に「ビルド」する方法は次のとおりです。

パッケージの送信元Debian 不安定版要件のリストが満たされると、次の安定したテストディストリビューションに自動的に移行します。

  • パッケージは、少なくとも 2 ~ 10 日間 (アップロードの緊急度によって異なります)「不安定」状態になっています。
  • このパッケージは、テスト中の現在のバージョンが構築されたすべてのアーキテクチャ用に構築されています。
  • パッケージをテストにインストールしても、ディストリビューションがアンインストールしにくくなるわけではありません。
  • このパッケージでは、リリースに重大な新しいバグは発生しません。

そのため、テスト版のパッケージはテスト版ディストリビューション用にビルドされていません。それらはすべて最初は不安定版ディストリビューション用にビルドされました。このような状況では、パッケージの内容だけでは不安定版パッケージかテスト版パッケージかを区別する方法はありません。そのため、パッケージbase-files提供されている/etc/debian_versionものは、テスト版ディストリビューションがコード名 buster で命名された(または命名される予定だった)当時、不安定版(永久コード名:sid)として構築されました。移行した テストに上記の条件が適用されると (このパッケージでは難しいことではありません)。

関連情報