
いろいろ検索しましたが、1K-blocks
df コマンド (gnu) の意味は見つかりませんでした。しかし、計算してみると、等しいと思います1K Byte
。公式の説明はありますか?
では、どのように計算するのでしょうかUsed Percentage
?
例えば:
tankywoo@gentoo-jl::~/ » df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda3 15G 5.9G 8.2G 42% /
tankywoo@gentoo-jl::~/ » df
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/sda3 15481840 6163320 8532088 42% /
私のローカルマシンには、 があることがわかっていますreserved space
。
使用済みは 6163320、空きは 8532088 なので、次のようになります。
Used%
42%ではなく、(15481840-8532088)/15481740 = 44.88%であるべきだと思います。
それで、どうやって結果を得るのでしょうか42%
?
答え1
GNU coreutils df(1) の 1K ブロックは 1024 バイトを意味します。GNU coreutils バージョン 8.13 のソース コードを簡単に確認すると、次のようになります。
964 if (human_output_opts == -1)
965 {
966 if (posix_format)
967 {
968 human_output_opts = 0;
969 output_block_size = (getenv ("POSIXLY_CORRECT") ? 512 : 1024);
970 }
971 else
972 human_options (getenv ("DF_BLOCK_SIZE"),
973 &human_output_opts, &output_block_size);
974 }
ご覧のとおり、環境変数POSIXLY_CORRECT
が設定されていない限り、デフォルトの出力ブロック サイズは 1024 です。
使用率を計算する際、基礎となるファイルシステムが予約済みスペース/ブロックをサポートしている場合(ほとんどの場合サポートされています)、df(1) は使用可能なスペースから root ユーザー用に予約済みのスペース/ブロックを差し引きます。
529 if (known_value (total) && known_value (available_to_root))
530 {
531 used = total - available_to_root;
532 negate_used = (total < available_to_root);
533 }
まとめると、この場合も、またあらゆる場合も、正式な権限はソース コードです。