vim-airlineをインストールしたばかりで、vim-airlineがサポートするクールな矢印グリフをサポートするフォントを使いたいです。そこで、フォント「Liberation Mono for Powerline」をPowerline フォント リポジトリファイルをダブルクリックし.ttf
、ポップアップしたダイアログから「フォントのインストール」を選択してフォントをインストールしました。コントロール パネルのフォント フォルダにフォントが表示されます。
しかし、vimでフォントを読み込もうとすると、
set guifont="Liberation Mono for Powerline:h11:cANSI"
文字guifont
列は空白になり、フォントは Fixedsys Regular に戻ります。では、ダウンロードしたこの新しいクールな等幅フォントはどのように使用すればよいのでしょうか?
答え1
:set
コマンドのコンテキストでは二重引用符はコメントの始まりとなるため、二重引用符を使用してコマンドの引数を引用することはできません:set
。これを行うには、少なくとも 2 つの方法があります。
スペースをバックスラッシュで引用します。
set guifont=Liberation\ Mono\ for\ Powerline:h11:cANSI
:let
の代わりに inset を使用してください:set
。let &guifont = "Liberation Mono for Powerline:h11:cANSI"
見る
:help option-backslash
:help let-option