
Windows 8.1 OS になる仮想マシンを起動するときに、特定のパーティション (この場合は Lenovo Recovery パーティション) にアクセスしたり、特定のパーティション経由で起動したりするにはどうすればよいでしょうか?
オリジナルのディスクレイアウト
ThinkPad X1 Carbon 2nd Gen. では、元のディスク レイアウトでリカバリ パーティションが保持されます。たとえば、モデル 20A7005RGE では、ディスク レイアウトは次のように構成されます。
- sda1: ntfs、WINRE_DRV、約1GB
- sda2: fat32、SYSTEM_DRV、約260MB
- sda3: 不明、Microsoft 予約パーティション、約 128 MB
- sda4: ntfs、Windows8_OS、約217GB
- sda5: ntfs、Lenovo_Recovery、約 14GB
- sda6: 不明、基本データ パーティション、約 7 GB [/list]
こちらもご覧くださいhttp://users.wfu.edu/yipcw/lenovo/2014/X1C2/: 読むディスクレイアウトセクションOEMソフトウェア。
重要なパーティションのクローン
私は dd を使用して、各重要なパーティションのクローンを保存しました。例として、sda1 の場合、次のように指示し、
dd if=/dev/sda1 of=/mnt/usb/WINRE_DRV.dd
残りのパーティション (sda3 と sda4 を除く) についても同様に実行しました。
仮想ディスクの作成
主にハードウェア テスト (モバイル ブロードバンド モデムなど) と一部のソフトウェアのテストのために、VirtualBox の回復パーティションから Windows (8.1) をインストールしようとしています。これを行うには、仮想ディスクに元のディスク レイアウトを再作成しました。パーティション サイズは元のディスク レイアウトから抽出され (上記のとおり)、適切なパーティション タイプ (NTFS、Windows 回復環境、EFI など) を選択するように注意が払われました。
# create sparse image
dd if=/dev/zero of=ThinkPad_Recovery.img bs=1 count=0 seek=256G
# re-create partitioning scheme as root
fdisk ThinkPad_Recovery.img
# OR
gdisk ThinkPad_Recovery.img
# access partitions contained in image via /dev/loop*?
partx -a ThinkPad_Recovery.img
仮想ディスクのレイアウトを確認する
# check...
fdisk -lu ThinkPad_Recovery.img
Disk ThinkPad_Recovery.img: 256 GiB, 274877906944 bytes, 536870912 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: gpt
Disk identifier: 3E289338-246A-44DE-B7F6-80250FDFD417
Device Start End Size Type
ThinkPad_Recovery.img1 2048 2050047 1000M Windows recovery environment
ThinkPad_Recovery.img2 2050048 2582527 260M EFI System
ThinkPad_Recovery.img3 2582528 2844671 128M Microsoft reserved
ThinkPad_Recovery.img4 2844672 457926655 217G Microsoft basic data
ThinkPad_Recovery.img5 457926656 491481087 16G Windows recovery environment
ThinkPad_Recovery.img6 491481088 506161151 7G Microsoft basic data
仮想ディスク内の元のパーティションを複製する
# copy content of dd-ed partitions into corresponding partitions inside the virtual disk
dd if=WINRE_DRV.dd of=/dev/loop1p1
dd if=SYSTEM_DRV.dd of=/dev/loop1p2
dd if=Lenovo_Recovery.dd of=/dev/loop1p5
dd if=Basic_data_partition.dd of=/dev/loop1p6
# device mappings removed after rebooting!
念のために...
# reporting
tpx1c2g original_partitions # fdisk -l ThinkPad_Recovery.img
Disk ThinkPad_Recovery.img: 256 GiB, 274877906944 bytes, 536870912 sectors
Units: sectors of 1 * 512 = 512 bytes
Sector size (logical/physical): 512 bytes / 512 bytes
I/O size (minimum/optimal): 512 bytes / 512 bytes
Disklabel type: gpt
Disk identifier: 3E289338-246A-44DE-B7F6-80250FDFD417
Device Start End Size Type
ThinkPad_Recovery.img1 2048 2050047 1000M Windows recovery environment
ThinkPad_Recovery.img2 2050048 2582527 260M EFI System
ThinkPad_Recovery.img3 2582528 2844671 128M Microsoft reserved
ThinkPad_Recovery.img4 2844672 457926655 217G Microsoft basic data
ThinkPad_Recovery.img5 457926656 491481087 16G Windows recovery environment
ThinkPad_Recovery.img6 491481088 506161151 7G Microsoft basic data
gdisk -l ThinkPad_Recovery.img
GPT fdisk (gdisk) version 0.8.10
Partition table scan:
MBR: protective
BSD: not present
APM: not present
GPT: present
Found valid GPT with protective MBR; using GPT.
Disk ThinkPad_Recovery.img: 536870912 sectors, 256.0 GiB
Logical sector size: 512 bytes
Disk identifier (GUID): 3E289338-246A-44DE-B7F6-80250FDFD417
Partition table holds up to 128 entries
First usable sector is 34, last usable sector is 536870878
Partitions will be aligned on 2048-sector boundaries
Total free space is 30711741 sectors (14.6 GiB)
Number Start (sector) End (sector) Size Code Name
1 2048 2050047 1000.0 MiB 2700 WINRE_DRV
2 2050048 2582527 260.0 MiB EF00 SYSTEM_DRV
3 2582528 2844671 128.0 MiB 0C01 Microsoft Reserved ...
4 2844672 457926655 217.0 GiB 0700 Windows8_OS
5 457926656 491481087 16.0 GiB 2700 Lenovo_Recovery
6 491481088 506161151 7.0 GiB 0700 Unlabeled
ここまでは順調です。 を変換しています。画像の中へ 。vdiこれを経由してVBoxManage convertfromraw ThinkPad_Recovery.img ThinkPad_Recovery.vdi --format VDI
新しい仮想マシンを使用すると、動作するようです。
ただし、マシンを起動した後の画面は次のようになります。
実際のリカバリ パーティション (「Lenovo_Recovery」にちなんで命名) にアクセスされていないようです。どうすればいいでしょうか?